引っ越しの挨拶でいない、居留守など不在の場合の粗品はどうする?

引越し先では、これからそこで生活していくと思うと、

挨拶回りはきちんとしておきたいですよね。

でも、中には挨拶に行っても会えないときもあります。

今回は、引越しの挨拶に伺ったけど、いなかったり、居留守かな?と思う様なときに

挨拶や粗品はどうするのが一般的なマナーなのかをまとめました。

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

引っ越しの挨拶でいない場合は?

今の時代では、共働きの家庭も多いため、家に誰もいない時間帯が多いこともあり、

引越しでバタバタしている合間をぬっていっても不在でなかなか挨拶が出来ない…という事は結構多いです。

分かりやすくするために、引越し前と後にわけて、

それぞれの場合で、挨拶にいっても不在だったらどうしたら良いのかを

まとめました。

引越しの前日までの場合

本来、引越しの挨拶は「引越し当日にはご迷惑をおかけします。」という意味と、

「これからよろしくお願いします。」という意味合いを込めて、

引越しの前日までに済ませておきたいもの。

ですが、何度も新居に挨拶のために行く時間はなかなかとれないと思います。

もし、引越しの前日までに挨拶にいってもいなかった場合は、

「◯月◯日に△△に引越してくる□□と申します。当日はご迷惑をかけるかもしれません。
また引越し後に改めてご挨拶に伺います。」

と一言書いたメモをポストにいれておき、後日、時間がとれる時に挨拶に行きましょう。

引越し後の場合

引越し後、1度挨拶にいってもいなかった場合は、

時間帯を変えてみたり、平日がダメなら週末、週末がダメなら平日

と違う曜日に伺ってみましょう。

また、引越し先で近所に話せる住人が出来れば、その方に1度聞いてみるのも手です。

そうすると、「あの家庭は朝も早くて夜も遅いから、あまり見かけない。」などの

情報を教えてくれる可能性もあります。

また、数日間、留守なのかな?と思ったら、時期によっては旅行や帰省していることも考えられます。

人の気配がするタイミングを見つけてもう1度伺ってみましょう。

もし、数回挨拶に行ってもいない…という場合は、
直接挨拶するのは諦めた方が良いです。

その際は、

「△△に引っ越してきました□□です。引っ越しの挨拶に伺いました。
何かお気づきの点があればお知らせください。今後、よろしくおねがいします。」

という内容の手紙を書いて、ポストに入れておくとよいでしょう。

仕事の休みや生活のリズムが違う場合は、いつまでたっても会えない可能性があります。

もし、何度挨拶にいっても相手がいなくて会えない場合は、

家を出てすぐやマンションの廊下ですれ違ったときなどに一言、声をかければ大丈夫です。

スポンサーリンク

引越し先の周辺住人とうまくやっていきたい気持ちはとても大切ですが、

これからの生活での日常の挨拶や、生活でのコミュニケーションが出来れば何も問題ないと思いますよ^^

引っ越しの挨拶に居留守の場合も?

今では、地域やマンションによっては知らない人の訪問や、アポのない急な訪問には対応しない人もいます。

中には、近所付き合いをしたくないという考えの人や、関わりを持ちたくないという考えの人も。

もし、明らかに人の声がしていたのに、チャイムをならしたらピタリと声がやんだり、

電気がついている、人の気配はするのに出てきてくれない場合は、何らかの理由で

居留守を使って出たくないという証拠でしょう。

居留守だな。とわかった場合でも、もう1度訪問してみて、それでも出てこないようであれば

それ以上は行かない方が良いです。

挨拶したくないと思っている相手に、何度も何度も無理矢理、訪ねようとしても、

お互いに嫌な気持ちになりかねず、本末転倒です。

こういった場合は、無理に挨拶に行く必要はなく、たまたま顔を合わせたときに

ご挨拶する程度にとどめておけばよいですよ。

また、居留守を使っているのは、近所付き合いをしたくないなどのネガティブな理由だけではなく、

時間帯によってはパジャマだったり、寝起きだったり、化粧をしていないというような

様々な理由でそのタイミングには出られなかった。

ということも十分ありますので、あまり深く考えすぎないようにしましょう。

また、過去に訪問販売などの業者が「引越しの挨拶で〜」と嘘をついて家庭を訪問をしていた時代もあり、警戒している人もいますので、あまりしつこく行かない方がよいです。

引越しの挨拶で不在のとき粗品はどうする?

引越しの挨拶に行っても不在で会えなかった場合に、粗品などの手みやげを持っていると

これどうしよう。となりますよね。

そのような場合は、粗品と先ほどのメモなどの手紙を添えて

  • ポストに入れておく
  • ドアノブにかけておく
  • 管理人に頼む

としましょう。

ここで注意したいのは、ドアノブにかけておくことで、不在ですよ。と周囲に知らせてしまうことになりかねません。

人によっては不用心で不愉快な思いをする可能性も考えられます。

ですので、出来れば、ポストに入れるか、管理人がいれば管理人に頼む方が望ましいです。

ポストに入らない大きさの粗品で、管理人もいない場合は、ドアノブにかけておいても良いですが、

地域性や、家、マンションなどの作り(戸数の多さなど)を考えてからにしましょう。

また、最近ではひっかけるところのないタイプのドアノブもあります。

その場合では、どうしようもありませんので、直接の挨拶は諦めましょう。

間違っても玄関先の床に粗品を置くのは失礼にあたりますので、やめておいた方がよいです。

引っ越しの挨拶でいない、居留守など不在の場合の粗品はどうする?まとめ

引越しでは、先に住んでいる人達と上手くやっていけるか不安になりますよね。

引越しの挨拶は最初の一歩として、きちんとしておきたいですが、もし直接挨拶できなくても、

日頃ちゃんとしていけば、あなたの人柄は周りの人も理解してくれるはずですよ^^

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました