タオルの玉ねぎみたいな臭いの原因は?洗ってもとれないのはなぜ!?


完全に乾いているタオルなのに、体を拭いたりして濡れると、

なぜか玉ねぎみたいな酸っぱい悪臭がする…

しかも、洗濯してもまた臭いがして、とれない…

この状態はかなり不快で、こんなタオルで手や体をふくなんて気持ち悪いですよね。

キッチンで玉ねぎを切った手で拭いたタオルじゃないのに、ナゼ玉ねぎのような臭いがするのでしょう?

今回は、タオルの玉ねぎ臭の正体と、なぜ洗濯してもとれないのかをまとめました!

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

タオルの玉ねぎみたいな臭いの正体は?

お風呂あがりに、体を拭いたタオルから玉ねぎのような雑巾のような臭いが…

せっかくお風呂で体をきれいにしたのに、玉ねぎのようなツーンとする臭いのタオルで拭いたら、また汚い気がしますよね^^;

それもそのはず、その玉ねぎの臭いの正体は、雑菌が繁殖している臭いなんです。

この雑菌はモラクセラ菌といって、わたしたちが生活している中で、どこにでもいる菌です。

しかし、この菌がいるだけで臭いが出るわけではなく、

この菌は洗濯物についた汗や皮脂を栄養分として増殖し、排泄します。

その排泄物こそが、玉ねぎのような生臭いにおいの正体です。

また、タオルが他の洋服よりもこの臭いを発してしまう理由としては、

・お風呂上がりに体を拭いて水分をたくさん含んだままのバスタオルを長時間放置しておくことで菌が他の衣類よりも増えてしまう。

・タオルの生地はループ状になった繊維がぎっしりと密集しているため、皮脂汚れが入る込むと洗濯機で回すだけでは汚れがしっかりと取れない。

が考えられます。

濡れているものを拭くのがタオルの役目ですよね。

ということは、タオルを使用した後には少なからず濡れている状態のまま、洗濯するまで放置しなければいけません。

洗濯するまで湿気をかなり含んだ状態で長時間経つと、原因菌のモラクセラ菌が増殖してしまいます。

これが洋服よりもタオルが臭くなりやすい大きな原因です。

(服も玉ねぎ臭い人は、服にも雑菌が大量発生している可能性が高いです)

ですがこの菌、実はわたしたちの体内の粘膜に常在している常在菌としているんです。

なので、洗濯物にこの菌がついているからといって健康を害するような雑菌ではありません

ただ、体の弱い方や、免疫力が低下しているときには病気を引き起こす原因になる可能性があるといわれていますので注意しましょう。

タオルの臭いがとれないのはなぜ?

タオルが臭いから洗剤の量を増やしたり、洗剤を変えたり、柔軟剤を入れて洗濯し直しても臭いがとれない!!

スポンサーリンク

さて、それはナゼなのでしょうか?

答えは、洗濯しても、天日干しにしても雑菌がタオルの繊維に残っているからなんです。

この菌は、乾燥や日光の紫外線にあてるだけでは死滅しません。

例えば、お風呂上がりに体を拭いたタオルを、そのまま洗濯カゴに入れて、次の日に洗濯したりしていませんか?

皮脂の汚れ(エサ)+時間+水分(湿気)=雑菌の好環境となり、雑菌が大量発生してしまうことで、臭いがきつくなります。

また、何度洗濯しても繊維に残っている菌が好環境になると

菌が活発になる→繁殖し→臭いを発生。という無限のループに陥ります(ノД`ll)

これが何度洗濯しても臭いがとれない理由です。

ですので、濡れた状態で長時間放置したタオルを洗濯して、天日干ししても雑菌が繁殖してしまっていたらいつもの洗濯では完全に殺菌する事はできないのです。

これは部屋干しにも当てはまります。

洗濯後、完全に乾くまでの時間が長い部屋干しでは、菌が繁殖するのに十分な皮脂汚れが残ったままの状態が続きます。

1度菌が繁殖してしまうと、時間をかけてどんどん増えます。

また、濡れたまま長時間放置していなくても、1度この玉ねぎ臭がしてしまうと、菌糸が繊維に残っている以上、乾いているときは臭いがしないけど、濡れるとまた臭う…という状態になります。

菌糸が残ってしまう原因では、皮脂など菌のエサになるものが洗濯のときにちゃんと落ちていないことが考えられます。

この雑菌は水分とともに蒸発しながら広がっていきますので、

臭い(菌)が発生したタオルと衣類などの洗濯物を一緒に長時間置いておくと、どんどん繁殖します。

ということで、今の時点で、玉ねぎの様な臭いのするタオルなどは、タオルに繁殖している菌を死滅させることで臭いを消す事が出来ますし、

死滅させた菌をまた繁殖させなければ、たまねぎ臭タオルとはおさらばできるという事です。

とくに、バスタオルは大きくてしっかりした厚みのものが多く、乾きにくいので、玉ねぎ臭くなりやすいです^^;

まだ刺激臭がしていないタオルは菌を繁殖させないように気をつけておくことで、たまねぎ臭タオルにならないように防げるわけなんです。

では、どうすれば玉ねぎ臭タオルとおさらばできるのでしょうか?

以下の記事も参考にどうぞです♪

関連記事洗濯でタオルを洗っても臭いときの取り方を詳しく紹介!

関連記事洗濯物の臭いの取り方!酸素系漂白剤で生乾き臭を徹底的に消してみた!

タオルの玉ねぎみたいな臭いの原因は?洗ってもとれないのはなぜ?まとめ

お風呂上がりにタオルからあの玉ねぎのような悪臭がすると、

ほんっとに嫌ですよね( ゚д゚ ;)

どうにか落ちろ〜とカンカン照りの日にパリッパリになるまで干して、

今回こそ大丈夫っ!!と思っても

またお風呂上がりにあの臭いが…><

是非こちらの記事でツーンとする臭いがしない清潔なバスタオルを手に入れましょうっ!

洗濯物に繁殖してしまった菌を退治して臭わなくなる方法を知って、イヤ〜なたまねぎ臭タオルとおさらばしましょう!

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました