「 月別アーカイブ:2019年05月 」 一覧
-
-
祇園祭ではそれぞれの山鉾から売られる、ちまき。 ちまきを買ったのはいいけど、どうやって飾ればいいの?と飾り方に悩んでしまうことも。 そこで今回は、祇園祭のちまきの飾り方を詳しく紹介します。 ちまきの入 …
-
-
bree(ブリー)のヌメ革の手入れ!汚れの落とし方やクリームを紹介♪
ヌメ革の鞄や財布で有名なBREE。 ヌメ革は育てていくことにより、自分だけの味がでてくるのが醍醐味。 そこで今回は、BREEのヌメ革を手入れしてみました。 ヌメ革についた汚れのとり方、ヌメ革に合ったク …
-
-
祇園祭 宵山の屋台は何時から何時まで?場所は?おすすめ名物を紹介♪
祇園祭で、もっとも賑わう日といえば宵山。 コンチキチンという囃子を聞きながら、京都の中心で屋台を楽しむのは、他のお祭りでは味わえません。 そこで今回は、京都の祇園祭の宵山での屋台についてまとめました。 …
-
-
ハンドメイド初心者でもイベントで売れるの?売り上げはどれくらい?
ハンドメイドの作品をたくさん作れるようになったら ぜひ参加したいハンドメイドのイベントやマルシェ。 でも、初心者がイベントに出店したところで売れるの?と不安になりますよね。 そこで今回は実際にイベント …
-
-
山鉾巡行のおすすめの場所や見どころ情報!場所取りは何時から?
京都の祇園祭は毎年多くの見物客でにぎわいます。 山鉾巡行の基本情報をもとに、オススメの見る場所を詳しくご紹介。 見どころをおさえる場所取りについてや、何時頃に行っておくといいかをまとめています。 山鉾 …
-
-
ニートフットオイルとは?塗り方や日焼けによる効果を詳しくまとめ
革に塗るオイルのニートフットオイル。 聞いたことはあるけど、どうやって使うのがいいのか知らない人も多いと思います。 そこで、ニートフットオイルについて詳しくまとめました。 それぞれの内容でニートフット …
-
-
ヌメ革のエイジング経過を大公開!綺麗に経年変化するコツまとめ
時間が経つごとに楽しみと愛着がわいてくるヌメ革。 ヌメ革を日光浴させて、経過を画像で大公開! 経年変化で、ヌメ革がどのようにエイジングしていくのかをご覧下さい♪ 綺麗にエイジングさせるためのヌメ革の扱 …
-
-
お弁当の保冷剤の結露や水滴を防ぐ方法は?代わりにはコレがおすすめ♪
暑い時期のお弁当の食中毒対策、色々考えますよね。 そこでお弁当に保冷剤を入れる方も多いと思いますが、お弁当の中が結露していること、ありませんか? お弁当の結露によって、おかずやご飯が傷んでしまいそうで …
-
-
お弁当を冷蔵庫に入れるとご飯が硬い!柔らかく冷めても美味しいコツ
ご飯が固くてまずいと、せっかくのお弁当が楽しみでなくなってしまいますよね。 今回は、お弁当を冷蔵庫に入れるとご飯が硬くなってしまうことについてまとめています。 お弁当のご飯を柔らかく、冷めても美味しく …
-
-
お弁当の保冷剤の効果的な入れ方は上か下かどちら?何個入れる?
お弁当を腐らせないための便利な保冷剤。 今回は、お弁当の保冷剤の効果的な入れ方についてまとめました。 保冷剤はお弁当の上か下がどちらの方がいいか?や何個入れればいいのかを紹介しています。 夏などの時期 …