shihoのブログな毎日

生活での役立つことや季節の事、ハンドメイド販売についてのサイト

「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧

タオルの玉ねぎみたいな臭いの原因は?洗ってもとれないのはなぜ!?

完全に乾いているタオルなのに、体を拭いたりして濡れると、 なぜか玉ねぎみたいな酸っぱい悪臭がする… しかも、洗濯してもまた臭いがして、とれない… この状態はかなり不快で、こんなタオルで手や体をふくなん …

引っ越しの挨拶でいない、居留守など不在の場合の粗品はどうする?

2018/01/31   -生活トピックス
 

引越し先では、これからそこで生活していくと思うと、 挨拶回りはきちんとしておきたいですよね。 でも、中には挨拶に行っても会えないときもあります。 今回は、引越しの挨拶に伺ったけど、いなかったり、居留守 …

賃貸のマンションへの引越しの挨拶!いつする?範囲はどこまで?

2018/01/30   -生活トピックス
 

マンションへの引越しは、色んな方が住んでいるので いつ挨拶にいけばいいの?どこまでの範囲に挨拶すべきなの?という素朴な疑問がありますよね。 今回は賃貸マンションの場合の引越しの挨拶についてまとめました …

一人暮らしの引っ越しで挨拶はどうする?女性の場合は危険?!

2018/01/29   -生活トピックス
 

引越しの時は、ご近所になる方へ挨拶回りをするといいますが、 一人暮らしのマンションでも必要なのでしょうか? また、最近では物騒な事件も多く、女性の一人暮らしでの挨拶はするべきなのか? また、女性の一人 …

引越しで使いかけの調味料はどうする?常温でOK?梱包のコツは?

2018/01/28   -生活トピックス
 

引越し作業で、困るものの1つに、開封済みの調味料がありますよね。 捨てるのはもったいないけど、引越しまでに使い切れる量じゃないし… その上、調味料は要冷蔵のものや、常温のものと色々あります。 そこで今 …

引っ越しの作業員にチップは必要?相場と渡し方のまとめ

2018/01/28   -生活トピックス
 

引越しをするときに、業者の作業員にチップを渡すって聞いた事あるけど、本当に渡すべきなのかな? 渡すとすれば幾らくらいが相場なんだろう?いつ、どうやって渡したらいいの? の疑問を元引越し屋の旦那の意見も …

猫と新幹線に乗る時の座席は?トイレとご飯はどうするのがいい?

猫を連れての長距離移動、色々と心配ですよね。 今回は、猫と新幹線に乗るときにどこの座席を取れば良いのか?と トイレやご飯についてをまとめました。

猫と引越しで移動手段はなにがあるの?ストレスを減らす注意すべき点は?

猫との引っ越し、ペット専門で輸送してくれる業者もありますが、やっぱり心配ですよね。 そこで今回は、猫と一緒に引っ越しをする際の移動手段はどのようなものがあるのかと、 ストレスを減らす為にはどうすれば良 …

猫がいるとき節分の豆まきはどうする?豆を猫が食べる?大豆は食べても大丈夫?

2018/01/26   -冬の行事
 ,

節分の日、豆まきしたいな〜と思うけど、うちには猫がいるし…と 豆まきをどうしようか悩む方、やめておこうと諦める前に、 猫がいる家庭でも豆まきを楽しめるようにまとめましたので参考にして下さいね。

バレンタインで自分用にしたいブランド!自分チョコに人気でおすすめはコレ

ここ数年ですっかり定着した自分チョコ。 毎日頑張る自分へのご褒美に、ちょっと奮発して高級チョコレートを買う人も年々増えています。 そこで今回は、自分用に高級ブランドチョコレートで人気のブランドとおすす …