お子様の入園準備は、普段の生活に加えて色々な物をそろえなきゃいけなくて、大変ですよね。
中でも、シューズ入れや手提げかばん、雑巾などの手作り品の用意には皆さん頭を悩ませるようです。
裁縫が得意ではないし、ミシン持ってないし、ミシンを買っても今後使うか分からない。
そんな人もたくさんいると思います。
そこでこの記事では
・ミシンがなくても解決する方法6つ
手作りしてみようかな〜思う方と、絶対にしたくない!という方のどちらにもおすすめの解決方法です。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
入園準備でのミシンって必要?
入園準備、大変ですよね。
わたしは甥っ子や姪っ子の入園、入学準備品を姉から頼まれて作ったことがありますが、
裁縫が家庭科以来という人は、ミシンを買っても、入園準備が終わったら今後使うかわからないですよね。
せっかく高いお金を出して買ったのに「邪魔なミシン」になってしまってはもったいないです。
そこでまずは、買うか買わないかの決め方の目安を紹介していきます。
ミシンを買うメリット
まずはミシンを買うメリットを考えてみましょう。
手作りのみと指定する園もありますが、そうでない園もあります。
本来であれば周りに年上のお子さんがいるママさんに聞くか、直接、園に確認して風潮などを知るのが一番確実ですが、周りに聞ける人がいない場合もありますよね。
そこで、もしミシンを買うなら、入園準備だけに絞って考えずに今後のバザーやお遊戯会などでも、手作りが必要かどうか?も視野に入れて考えてみましょう。
また、小学校へ上がって家庭科が始まると、家でもミシンを使うという場合もあるようです。
このように「入園準備」だけでなく、もう少し長い期間で考えると、一台あったら便利なこともたくさんあると思います。
入園準備でミシンに少し慣れる可能性もありますよね。
そうすると「せっかくミシン買ったんだから」と、ちょっとした裾上げやほつれを直したりもできるようになる可能性もありますし^^
今はネットでいくらでも作り方の紹介があったり、型紙のダウンロードも可愛いものがたくさんあります。
Youtubeにもたくさんの動画がアップされているので、見ながら裾上げとかもできるようになるかもしれません。
もともと手作りが好きな人は、家庭科以来のミシンでも作ってみると、色々作りたくなってハマる可能性も十分あると思いますよ。
もし、全部手縫いでなんとか縫えないかな?と思っている人には、個人的にミシンを買うことをオススメしたいです。
手縫いはうまくできないとガタガタで見た目も悪くなるし、強度的にも不安が残ります。
半日かかって全部手縫いしたのに、買った方が安くて綺麗で可愛かった・・なんてことは十分ありえます。
ミシンなら、手縫いで20分かかるところを5分で縫えるくらいのスピードがあり、強度もあるものを作ることができますよ^^
(時間はたとえです)
ミシンを買わなくていい場合
とは言え、ミシンを買っても今後使うことって本当にあるのかなぁ?
と思っている人もたくさんいますよね。
特に、園で既製品でもいいと言われた場合には、お店で売ってるものを買う方がミシンを買うより安いと思いますし。
ミシン自体は1万円台からありますが、意外と安いミシンの方が扱いが難しかったりするんですよね。
とはいえ5万円とか7万円出して将来的に使わなければ、もったいないですし。
さらにいうと、家庭用ミシンとはいえ立派な機械なので扱うための技術がそれなりに必要になってきます。
最初はまっすぐ縫うことさえ難しかったり、うまく使えない可能性も出てきますよね。
使っていく中で、糸の調子が悪くなってうまく縫えないときの対処をする必要が出てくることもありますし。
その辺りに苦手意識の強い方は、ミシンを買っても無駄になるかもしれません^^;
ミシンを買わなくてすむ回避方法
やっぱりミシンいらないかな…と思う場合の、入園グッズを揃える方法を紹介します。
絶対に買っても今後使わないだろう・・・という人は参考にしてくださいね。
✔️自分で作りたくない場合
✔️ミシンは買わないけど自分で作ってもいい場合
に分けて紹介します♪
それぞれ詳しく紹介しますね。
(自分で作ってもいいかな~と思う方は、下に飛べますのでどうぞ!)
自分で作りたくない場合
日常生活でも大変なのに、家庭科以来やったことのない裁縫をやるなんて
絶対無理!自分で作りたくない!
という方には、以下のような入園グッズを揃える方法があります。
②親・義母に頼む
③オーダーする
それぞれを詳しく紹介していきます。
①既製品を買う
既製品でも大丈夫な園であれば、やっぱり買う人が一番多いかと思います。
買ってきたものにお子さんの好きなアップリケをつけたり、名前をつけたりすれば、オリジナルになりますし^^
時間もかからずに済むので、入園準備だけのためにミシン買うのもな~って方は、既製品を買う方が精神的にもラクなんじゃないかなと思います。
②親・義母に頼む
もしご両親や、旦那さんのお母さん(お父さんでも)ミシンを持っていて裁縫が得意なら、お願いして作ってもらいましょう♪
この辺りは、日頃のやり取りや関係性によると思いますが^^;
お孫さんの使うものを作れるとなると、裁縫が好きなおばあちゃんはきっと喜んで作ってくれると思いますよ^^
③オーダーする
最近では、minneなどのハンドメイドサイトでオーダーする人も増えています。
必要な袋などのサイズや記事をオーダー(もしくはセミオーダー)して作ってもらうこともできます。
ただ、個人の作家さんに作ってもらうだけあって、
・全部受けてくれるかどうか
・どうしても値段が高くなってしまう
の2点が気になるところです。
そのあたりで折り合いがつけば、ネット注文で手間をとらずに必要なものを準備できますよ。
中には名前入れをしてくれる作家さんや、セットで販売されている作家さんなど探してみると色々あります。
一つ一つ手作りされている分しっかりと作られているようですので、予算が合えばminneの手作り品はいいんじゃないでしょうか。
でもわたし的には、次に紹介するプロの縫製代行サービスを推したいです。
個人の作家さんよりも比較的安く作ってもらえます。
(作家さんゴメンなさい><)
|
サイズを指定することも可能で、裏地をつけてもらうなどのオプションもあります。
生地を買って下手に余らせるよりも、生地代と縫製も込みでこの値段で作ってくれるなら、本当にお得だと思いますよ。
しかもおどろきの送料無料です。
レビューでも高評価なので、一度チェックしてみてくださいね。
自分で作ってもいい場合
ミシンはいらないけど、自分で作ってみてもいいかな~。
やっぱりママの手作りの方が子供が喜ぶかな~。
という方は、以下の方法でミシンを買わずに、自分で入園グッズを作ることができます。
②お店で作らせてもらう
③レンタルミシンを利用する
①ミシンを借りる
自分の実家や旦那さんの実家にミシンはある場合には、ミシンを借りて自分で作りましょう!
その際、自宅にミシンを持って帰っていいよ~と言ってもらえたら、自分のペースで作れるので助かりますね。
もし今後、園で何か作る必要があるものが出てきたときも、1台あると思うと安心です。
中には足踏みミシンなどの大きなものだと持って帰ることができないという場合もあるかもしれません。
そんな場合には、わからないことを聞いたり、直接教えてもらえる可能性もあると思うので、家同士が近ければ通って作るのも検討してみてくださいね。
中にはママ友でミシンを持ってる人に借りる(使わせてもらう)という人もいるようですよ。
仲のいいママ友がミシンを持っていないか聞いて、もし持っているなら使わせてもらうのも一つの手ですね。
②手芸店で作る
最近では、布を買うとお店にあるミシンを使わせてくれる手芸屋さんが増えているようですよ。
そういえば、ちょっと前に手芸店の前を通ったらミシンが数台並んでいて、使っているお客さんがいました。
今思ったら、あれって入園準備だったのかな・・?(笑)
お店でミシンを使わせてくれればミシンを買う必要がないですし、布を買いに行ってそのまま作れるなんて、とっても便利なサービスですよね!
わからないところはお店の人に聞けるので、不器用な人でも安心して作ることができると思います。
中には布をお店で買って、お店に頼んで作ってもらえる手芸屋さんもあるみたいですよ!
近くの手芸屋さんで縫ってくれるか聞いてみてもいいですね。
③ミシンのレンタルを活用する
ここ数年、いろんなものをシェアしたりレンタルするのが流行っていますが、実はミシンもレンタルできるお店があるんです。
色々と物入りな入園準備前に、数万円もするミシンを買うのって結構な負担になりますよね。
そこで「買うまでもないけど家で作りたい」という人にはレンタルミシンがおすすめです。
入園準備のためだけにミシンを買ったはいいけど、長年タンスに入れて邪魔になるよりも、必要な時だけレンタルするのが気楽で賢い選択だと思います。
(使わないミシンは邪魔っていう人、結構います^^;)
まさに入園準備でレンタルミシンを頼る人もたくさんいるので、気になる方はレンタルミシンのお店を紹介している記事も参考にしてくださいね。
>>ミシンのレンタルで安いショップは?初心者にもおすすめ6選
入園準備にミシンは必要?買わなくても入園準備ができる方法を紹介まとめ
入園準備では、いろんな袋を準備したりゼッケンをつけたりする必要があって、大変ですよね。
もし今のタイミングでミシンがあっても使わなくなるかもな・・と思うなら、やっぱりあった方がいいなって思った時が買うときだと個人的に思います。
入園準備でミシンを買ったはいいけど、それ以来タンスに入りっぱなしで、邪魔・・
という人が結構いるので^^;
まずはミシンを買わずに準備できる方法を考えてみて、難しそうなら買う方向をとってみてはいかがでしょうか^^
コメント