shihoのブログな毎日

生活での役立つことや季節の事、ハンドメイド販売についてのサイト

ハンドメイド

犬の服を手作りするならどのミシン?おすすめ4選【初心者向けも】

投稿日:2020年11月26日 更新日:

犬服手作りする時のミシン

近年、愛犬の服を手作りする人がかなり増えてきましたね♪

手縫いでは時間がかかってしまいますが、ミシンがあれば完成までのスピードが早く、楽に縫えて便利です。

とはいえ、ミシンは色々なメーカーから出ているし、種類もさまざま。

犬服を縫うことをメインに考えつつも、人間用の服やバッグなどもしっかり作れるミシンが理想的かと思います。

そこで今回は、犬服を手作りする時のおすすめのミシンを4つご紹介。

かわいい愛犬の服を作って、もっと可愛くしちゃいましょう♪

スポンサーリンク

目次

犬の服が手作りできるミシン4選

自分の作った服を、愛犬が着ていたらどんなにかわいいんでしょうか・・(U・x・U)

犬服をミシンで作りたい!と思った時に、でもどんなミシンを選べばいいの?となる方も多いですよね。

そこで今回は、犬用の服を縫うのに適したミシンのおすすめをご紹介していきます。

犬服に使うミシンの選び方や注意点はこちらの記事に書いてありますので参考にどうぞ。
>>犬服が手作りできるミシンの選び方|家庭用でも縫える?

今回紹介するミシンは全て、この記事に沿ったミシンとなっています。

ミシンはピンキリで、高いものほど性能がよくなります。

ここでは色んな値段帯で高性能なミシンばかりを集めましたので、ご予算と相談しながら、じっくり検討してみてくださいね。

また、値段はショップや時期によって変わるので、記載していません。

気になるミシンがあれば、添付している各リンク先のショップにて確かめてください。

それでは早速見ていきましょう♪

2万円台ならJAGUAR コンピュータミシン MM-115P(N)

初心者にとって嬉しい機能が満載のJAGUAR「MM-115P(N)」

液晶画面でわかりやすく操作できる上に、押えを下ろし忘れなどをエラーメッセージで教えてくれます(すごい!)

初心者にも優しいだけでなく、しっかりとした機能がついた大人気のミシン。

高級ミシン並みの縫い模様40種類の縫い模様の中に、犬服を縫う時に必ずあってほしい「伸縮縫い」もちゃんと備わっています。

直線縫いでは切れてしまう糸も、伸縮縫いがあれば布と一緒に伸び縮みするので切れにくくなるので、犬服を作る時に安心して縫えます♪

さらに、ニット生地の端ミシンや飾り縫いができるので、これ1台で端の処理まで可能。

糸調子は自動で調節してくれるので、ニットだけでなくデニムなどの厚手の生地も縫えますよ♪

7枚送り歯で、安定して生地を縫い進めることができます。

ニット生地のトラブルで多い、布がかむ現象が起こりづらく、ストレスなく作業が進められます。

ただ、これはテクニックにもよるので一概にはいえませんが∪・ω・∪

2万円台で、これだけの機能が備わっているのは本当にすごいの一言です。

実際にレビューの中に犬服を縫うために購入しましたとのコメントもあるので、予算2万円台で探している方におすすめのミシンです。

 Amazon JAGUAR 「MM-115P(N)」をAmazonで見てみる
 楽天 JAGUAR 「MM-115P(N)」を楽天で見てみる

3~4万円台ならジャノメ コンピュータ ミシン JN810

この値段で欲しい機能が揃っている高機能モデル「ジャノメコンピュータ ミシンJN810」

ミシン経験者にも、初心者にも使いやすく、3万円台では考えられないほど高性能なミシンです。

自動糸切り・自動糸調子・7枚送り歯・水平送りなど、家庭で使うには十分なパワーと性能があります。

ニット生地を縫うための伸縮縫いやまつり縫いもできるので、犬服に必要な機能が十分揃っています。

ただ、こちらフットコントローラーは付属しておらず、別売りなのでそこは注意です。

工業用ミシンと同じ構造で水平に布を送ってくれるので、薄手の縫い縮みや厚手の段差にも強く、スムーズな縫い心地。

値段以上にしっかりしたミシンで、ワイドテーブルとハードケースが標準装備でついていて至れり尽くせりです。

3~4万円台で探していた方に、おすすめのミシンです。

 Amazon ジャノメ JN810をAmazonで見てみる
 楽天 ジャノメ JN810を楽天で見てみる

5万円台ならJUKI HZL-G110M-B

液晶にバックライトがついた、JUKIの最新モデル「HZL-G110M-B」

JUKIはもともと工業用のミシンを作っているメーカー。

そのため、家庭用ミシンでも縫い目の綺麗さや本体の強さと正確さ、縫うスピードに定評があります。

こちらのモデルは、以前からとても人気があったのですが、新しい機能がついてさらにパワーアップしています。

従来の液晶画面はライトがつかなかったのですが、バックライトが搭載されました。

さらに、「自動糸調子機能」と「下糸クイックセット機能」も新たなに装備され、より作業ストレスを軽減。

何枚も縫い合わせる時に自動糸調子機能があれば、適正な糸調子にしてくれるので無理のない縫い目の仕上がりに。

工業用ミシンと同じBOX送り構造で布を安定して送ってくれるので、薄手も厚手も安定して綺麗に縫えます。

特に、犬服を縫う時に「リブ」という凹凸のある伸縮素材の生地を縫う時や、完成に近づいて何枚も重ねて縫う時でも安心して縫えますね。
(リプはトレーナーの袖口についているあの生地です)

また、付属品が充実しているのもおすすめポイントの一つ。

中でも、フットコントローラー、押さえ5種類、針セット(ニット用もあり)が標準装備としてついているところに感動しちゃいました^^
(別売りで買うと結構するので^^;)

説明書もとてもわかりやすく、布に合う糸とミシン針の太さや番手を表で書いてくれています。

「三点ジグザグの裁ち目かがり」という縫いができるので、伸縮性のある布の端の処理も可能。

もちろん、伸縮縫いはできますし、ニット用のボタン穴かがり縫いもできるので、ボタン付きのマントやコートを縫うこともできますよU^ェ^U

 Amazon JUKIの「HZL-G110M-B」をAmazonで見てみる
 楽天 JUKIの「HZL-G110M-B」を楽天で見てみる

7万円台ならJUKI「HZL-VS200V」

こちらは先ほどのミシンと同じメーカーJUKIの「HZL-VS200V」

初心者から上級者まで、便利な機能に満足して使えるミシンです。

家庭用ミシンで大人気のエクシードシリーズの姉妹モデル。

こちらのミシンのおすすめポイントは「自動糸調子機能」「自動糸切り機能」「7段階の押え圧調節機能」です。

さらに「自動止め縫い糸切り機能」は、自動で縫い始めの返し縫いをして、最後も返し縫いをして止まって糸切りをしてくれる、超優れた機能♪

布下の送りはBOX送り搭載で、布が送りに挟まったりブレることなく平行に前に進めてくれます。

個人的にすごくいい!と思ったのは、フットコントローラーでも自動糸切りができるところ。

工業用にはよくある機能なんですが、足踏みで縫いも糸切りもできるって、とっても楽チンなんですよ^^

これだけの色々な性能が家庭用ミシンにあるなんて、すごいとしか言いようがありません・・

エクシードの後継機ということもあり、パワーは申し分なしで、厚手も薄手もすんなり縫えます。

犬服を縫うのには十分すぎる機能がついてるので、さらに色々なものを作っていきたい方におすすめ。

この性能で7万円はいい買い物になると思いますよU^ェ^U 

 Amazon JUKIの「HZL-VS200V」をAmazonで見てみる
 楽天 JUKIの「HZL-VS200V」を楽天で見てみる

犬の服を手作りするならどのミシン?おすすめ4選【初心者向けも】まとめ

愛犬のためとはいえ、ミシンを買うならちゃんとしたものを買いたいですよね。

今回紹介したミシンは、初心者さんからミシン経験者まで使える機種ばかりです。

これから長く使うためにもじっくり選んで、ピンときたミシンを購入してくださいね!

可愛いワンちゃんに、素敵な服を作ってあげられるよう応援していますU^ェ^U

スポンサーリンク



-ハンドメイド
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハンドメイド販売でオーダーはやった方がいい。

ハンドメイド作品を作り、 商品として販売するにあたって オーダー品を頼まれることもよくあります。   その時、あなたはオーダーを受けられますか? わたしの個人的な考えですが   オ …

ハンドメイド作品が売れる人になるための考え方

ハンドメイドで少しでも稼げたら…   自分や家族、友達だけじゃなくて 見ず知らずの人が あなたの作った作品を気に入ってくれて 買ってくれる。   これって作業での苦労が一瞬で吹っ飛 …

レンタルミシンの安い店

ミシンのレンタルで安いショップは?初心者にもおすすめ5選

  ✔️入園入学の準備でミシンが必要 ✔️バザーや発表会の衣装作りでミシンが必要 ✔️裁縫は家庭科の授業以 …

入園準備にミシンがない

入園準備にミシンは必要?買わなくても準備できる方法を紹介

お子様の入園準備は、普段の生活に加えて色々な物をそろえなきゃいけなくて、大変ですよね。 中でも、シューズ入れや手提げかばん、雑巾などの手作り品の用意には皆さん頭を悩ませるようです。 裁縫が得意ではない …

入学準備グッズにおすすめのミシン

入園準備のミシンでおすすめの5選|初心者向きで人気の機種紹介

長年ミシンを全く触ってないのに、入園入学で準備グッズを作らないといけない!! というママさん、多いと思います。 そんなママさんでも、安心して使えるようなミシンを5つ選びました。 ✔&#x …