shihoのブログな毎日

生活での役立つことや季節の事、ハンドメイド販売についてのサイト

お出かけ

猫カフェ モカ京都河原町店の口コミと料金を詳しくご紹介

投稿日:2021年10月11日 更新日:

cat-cafe-mocha

約20匹の猫と触れ合える、猫カフェ モカ。木の温もりが感じられる癒し空間で、かわいい猫と遊んできました!

今回は京都の中心部、京都河原町店の猫カフェ モカの口コミを紹介します!

猫カフェ モカに行ってみたいな〜と思っている方はぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

目次

猫カフェ MOCHAモカとは?

cat cafe kyoto
MOCHAモカは、関東・関西・九州と全国展開している猫カフェです。どの店舗も店内がとってもおしゃれで、たくさんの猫に囲まれて癒しの時間が過ごせる空間となっています。

今回私が行ってきたMOCHAモカ京都河原町店は、「minaミーナ」の4F奥にあります。

京都の繁華街のど真ん中にあるため交通の便もよく、京都市役所前駅・三条駅・河原町駅から徒歩5〜6分ほどで到着します。

【営業時間】
11:00〜21:00
(最終入店 20:30)

【休館】
1月1日

【料金】
220円/10分(税込)
(ドリンクバー 別途385円)

おやつ550円

猫カフェ モカの京都河原町店の口コミ紹介

catcafe mocha kyoto

猫カフェ モカに入店したら、ロッカーに荷物を入れて手を洗います。

しっかり消毒しつつ、レジ横にあるタブレットで注意事項を読んだら、いざ猫がいるスペースへ!

ちなみに、料金は後払い制なので好きなだけゆったり過ごせました!

店内は木材と黄色を基調としたインテリアで、大きな窓が開放感たっぷり。

中央にあるキャットツリーや、天井からぶら下がるゆりかごタイプの台など、猫の好きそうな仕掛けがたくさんあります。

スポンサーリンク

猫カフェ モカでは、550円でウェットフードかキャンディーのおやつを購入できます。

おやつが大好きな子達は、おやつを持っている人に群がっていましたw(可愛い・・

catcafe mocha kyoto

猫カフェ モカはフリードリンク制となっていて、コーヒー・紅茶・キャラメルラテ・カルピスソーダ・抹茶ラテなど、いろんな種類のドリンクが飲み放題です。

漫画や雑誌も豊富で、switchなどのゲームコーナーもあるので1人でも十分楽しめる印象でした!

ちなみに、私が猫カフェ モカに行ったのは2021年10月の緊急事態宣言があけたあとでした。

なのでお客さんは多い方だったと思います。

とはいえ「ぎゅうぎゅうで猫と遊べない・・」というほど混雑することはなく、くつろぐ猫のそばに座ったり、向こうから寄ってきてくれたりと満喫できました^^

catcafe mocha kyoto

寝てる猫を驚かせたり、歩いている猫を追いかけるのはNGなので、向こうから来てくれるまで待つスタンスを保ちましょう〜♪

猫カフェ モカの京都河原町店での料金は?

今回私は1時間30分滞在したので、ドリンクも込みで合計1,925円でした。

はじめての猫カフェなので値段の相場がわかりませんが・・おやつは購入していないので、次はあげてみたいなぁと密かに思っています(=^x^=)

ちなみに、猫カフェ モカでは1日の最大料金が2,640円と決まっています。高校生以下は平日のみ1,320円とリーズナブルに利用できるのも嬉しいですね!

猫カフェ モカにいる猫はすべて血統証つきばかりなので、これから猫を買いたい方にもおすすめです。

catcafe mocha kyoto

猫は種類によって性格が全然違うので、事前に相性を確かめられるといいですよね!

また、年齢によるのかはわかりませんが、一定期間過ごした猫はお店を卒業していくそうです。

猫カフェ モカ京都河原町店の口コミと料金を詳しくご紹介まとめ

ということで今回は、猫カフェ モカの京都河原町店の口コミと料金を紹介しました。

猫カフェ モカの京都河原町店は、とってもおしゃれな空間で可愛い猫と存分に触れ合える猫カフェでした。

土日は混雑することもありますが、平日ならゆっくり楽しめると思います♪

スポンサーリンク



-お出かけ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バーベキューでホイル焼きの具材は?おすすめレシピで簡単美味しい♪

バーベキューでのホイル焼きは、色々な料理ができます。 スポンサーリンク 網焼きや鉄板焼きとは違った楽しみ方が出来るので、人気のアウトドア料理の一つ。 バーベキューに簡単でおいしいホイル焼きでおすすめの …

嵐山のトロッコ列車の感想

京都のトロッコ列車の感想&見どころは?亀岡から嵐山に乗ってきました♪

スポンサーリンク 京都のトロッコ列車は、紅葉や桜の観光シーズンになると大人気の観光スポット。 実際にトロッコ列車に乗ってきたので、感想や見どころを紹介します^^ 今回は、トロッコ亀岡駅からトロッコ嵯峨 …

豊前坊の英彦山のルートの登山は初心者でも大丈夫?【体験談】

英彦山は北九州からも割と近く、九州の登山で人気のある山です。 地元の地域住民からも愛されているパワースポットともいわれています。 今回は、冬の英彦山の豊前坊ルートを北岳の手前まで登山してきましたので、 …

豆柴カフェかわいそう

豆柴カフェはかわいそう?楽しくないと言われる理由とは?

猫カフェならぬ豆柴カフェが東京や大阪・京都・福岡などで流行っていますが、遊びに行った人の感想には、 「豆柴がかわいそう」 「豆柴カフェは楽しくない」 というネガティブな声が多くネット上にあがっています …

京都豆柴カフェ

京都豆柴カフェの口コミは?感想や料金・見どころをご紹介

京都の河原町、新京極のなかにある豆柴カフェに行ってきました! 可愛い豆柴たちと楽しい時間が過ごせたので、口コミや感想をレポートします! お店の前にはグッズ販売やくじ引きなどもあって、ちょっとしたお祭り …