お歳暮のお礼状を妻が代筆してもいい?マナーと書き方や宛名書きも紹介!

夫の会社からお歳暮を頂いたけど、お礼状は出した方が良いの?
夫の代筆となると、お礼状を送る際のマナーなども気になりますよね。

今回は夫の会社関係から贈られてきたお歳暮のお礼状を妻が代筆する時について、
マナーや宛名書き、書き方の例文をご紹介します♪

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

お歳暮のお礼状を妻が代筆してもいい?

夫の会社での上司や同僚、部下や取引先などからのお歳暮ですが、
一般的に妻が代筆しても問題ありません。

また、社内で顔を会わす相手で夫が直接お礼を伝えた後でも
お礼状は出すほうが気遣いがあると好印象になります。

お礼状を出す事で相手に不愉快な思いをさせることはまずありませんし、
毎年お歳暮をたくさんやり取りしている方の中には奥様が代筆しているという事も多いです。

また、お礼状を出している事で相手に好印象を与える事ができるので
会社での旦那さんの印象や奥様であるあなたの印象もよくなるでしょう。

お歳暮のお礼状のマナーは?

お歳暮を頂いたら、早く出す

お歳暮は時期的なものですので、その時期が過ぎてから送ると
受け取る側も「え、今?」となる恐れがありますよね。
お歳暮を受け取りましたよ〜という報告の意味合いも含めて、出来れば即日か翌日には
送りましょう。

定型文でも良いが、具体的な内容も書く

マナーというよりも印象の方が強いかもしれませんが、
もし食べ物をもらった場合は、「◯◯は主人も私も大好物です。」や、
日用品の場合は「有り難く使わせて頂きます。」などひと言、定型文以外の言葉も書くと
より良い印象になります。

目上の上司にはハガキではなく封書で送る

夫の同僚、部下など目下の方へのお礼状はハガキでもよいのですが、
ハガキは封書に比べてやや略式とされています。

文章が短くてもよいので目上の方へのお礼状は封書で出す方が丁寧です。

ただ、あまり形式的な事を重んじない相手であれば、ハガキでも構いません。
相手との関係により、正解はないです。

自分の名前は書かずに夫の名前に「内」とつける

相手の方は妻の名前まで知らない可能性もありますよね。
そこで夫の変わりに妻が書きましたよ〜という意味の「内」を夫の名前の後ろや横に書きます。

横書きの場合の位置は夫の名前の下に小さめの字で書きます。


縦書きの場合は夫の名前の左下に小さめの字で書きます。

関連記事お礼状を妻が代筆するときは内でいい?書き方と意味は?

お歳暮のお礼状の書き方をご紹介!

では次に、お歳暮をいただいたお礼状の書き方の流れと例文を紹介していきます。

お礼状の書き方の流れ

①頭語
今回は一般的に使われる「拝啓」を使いましょう。

②時候の挨拶
『師走に入り、あわただしい毎日が続いております。』
『年の瀬の、寒気いよいよ厳しい季節となりました。 』
などの季節の文言を書きます。

③お礼の気持ちを述べる
先ほども書いた様に、ひと言具体的に書くと印象がさらに良くなります。

④結びの文
先方の健康を気遣う、
『ご自愛下さい』
『ご健勝を心よりお祈り申し上げます』
などが多く使われています。

という感じになります。

スポンサーリンク

例文

少々かしこまった感じだと、次の様な例文があります。

「拝啓 年の瀬の、寒気いよいよ厳しい季節となりました。
◯◯様におかれましては益々ご健勝のことと、心からお慶び申し上げます。
平素より大変お世話になり、深く感謝申し上げます。
さて、この度はご丁寧なお心づかいをいただきまして誠にありがとうございました。
△△は夫婦そろって大好物で、早速頂きたいと思っております。
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、◯◯様をはじめご家族の皆様のご自愛を心よりお祈り申し上げます。 敬具」

また、簡単な例文としては

「師走に入り寒さも本格的になりました。
日ごろから何かとお心遣いいただき、まことにありがとうございます。
さて、この度はご丁寧にお心遣いを頂戴いたしまして恐縮しております。
主人は◯◯が好物ですので大変喜んでおります。
まだまだ厳しい寒さが続きますのでどうぞご自愛ください。
お礼のみにて失礼致します。ありがとうございました。」

という感じで書きましょう。

お歳暮のお礼状を妻が代筆してもいい?マナーは?書き方も紹介!まとめ

お礼状の代筆となると、相手の方に失礼のないように…と慎重になりますよね。

ですが、お礼状の目的は「届きましたよ」という通知と「ありがとうございました」という感謝を伝えるため。

相手との関係性によって出し方や文章も変わってきますが、参考にして頂ければと思います♪

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました