shihoのブログな毎日

生活での役立つことや季節の事、ハンドメイド販売についてのサイト

お出かけ

ハウステンボスのクリスマスは混雑する?営業時間と入場制限について!

投稿日:2017年10月24日 更新日:


※画像はイメージです。

ハウステンボスのクリスマス2017!!今年も光の王国が10/28から始まりますね!

日本三大イルミネーションに認定されるほど迫力のある
ハウステンボスのクリスマスイルミネーション!

クリスマス限定の花火などかなりクリスマスムード満載!

ハウステンボスのクリスマスの混雑具合や
営業時間、入場制限はあるのか?についてまとめました♪

スポンサーリンク

目次

ハウステンボスのクリスマスは混雑する?

一時はつぶれかけたとは思えない程の盛り上がりをここ数年、
見せているハウステンボス。

やはりクリスマスは通常より混雑が予想されます

あと、わたしの勝手な予想ですが…
今年2017年のハウステンボスのクリスマスは

12/23.24.25のクリスマス限定の花火もあるので例年よりも混雑するのでは?
勝手な予想をしています。

ただ、花火はメインというほどの規模ではないような気もします。。

HPを見る限り、15分ですし、やはりイルミネーションの方が大々的に盛り上がるでしょうね。
(勝手な予想ですよ…)

過去の例から見ると、午前中はそこまで混雑することはなさそうです。

クリスマスイルミネーション目当てという方は夕方からのパスポートで入園する人もこの時期かなり多いと思われますので、日没後からは混雑するでしょう。

また、レストランで食事をする場合は予約必須です。

園内は広いから混雑はそれほどでも…と思っていても、レストランの数は限られていますし、皆ご飯を食べたい時間は大体同じです。

16~17時頃には食べ始めるか、食べ終わるくらいの方がいいです。

イルミネーションは日の入りの時刻に順番に点灯していきますので
点灯するところを見たい方はディナーの時間に注意してくださね。

スポンサーリンク

イルミネーションがキレイなのに、クリスマスディナーを食べる為に並んで待つ…なんて
寂しいし、もったいないです。

レストランで食事をしない場合は、ファストフード屋台でハンバーガーやフランクフルトなど軽食で済ませるという手もあります。

また、園内はかなり広大な敷地面積ですので入場者数が多くても
東京ディズニーランドやUSJほどの混み具合にはならないと予想されます。

ディズニーやUSJと比べればすいているように感じる…とはいえ、
クリスマスは他の日に比べるともちろん来場者は増えるでしょう。

車で行く事を予定している方は周辺道路や駐車場の確保も念頭において、
やはり早めに入場を心がけた方が得策です。

少なくとも日没までには入場したいですね!

ハウステンボスのクリスマスの営業時間は?

ハウステンボスはイベントの時期によって営業時間が変わります。

今年のクリスマス12/24.25の営業時間は

9:00-23:00となっていて、

入場締め切り時間は21:00

退場時間は23:30です。

イルミネーションの点灯が日の入り(おそらく17時過ぎ)からですので
園内のホテルに泊まる方なんかはかなり長くイルミネーションを楽しめますね!

ただ、アトラクションやミュージアム、レストラン、ショップについては
それぞれの営業時間がありますので詳しくはHPなどで確認して下さいね!

ハウステンボスのクリスマスに入場制限はある?

ではハウステンボスのクリスマスで入場制限はあるのでしょうか?

1年を通して、花火大会や他のイベントの時期ほどはクリスマスは混まないようですが、
花火大会の時でも入場制限になったことはないようです。

クリスマスムード満載のハウステンボスは街並や雰囲気、
色々な場所で繰り広げられるイベントを楽しむ気持ちで行く方が楽しめると思われます!

入念に園内での計画を立てて満足のいくクリスマスにして下さいね♪

ハウステンボスのクリスマスは混雑する?営業時間は?入場制限はある?まとめ

やはりどこにいってもクリスマスの混雑は避けられないですね。。
でも、ハウステンボス特有の広さはTDRやUSJにはない良さだと思います♪

営業時間も23時までと長いのでたっぷりとイルミネーションを楽しめますね!

参考になれば幸いです♪

スポンサーリンク



-お出かけ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

川渡り神幸祭や見どころや魅力は?おすすめ鑑賞スポットも!

福岡県田川市の川渡り神幸祭は、全国でも珍しいお祭りの一つです。 たくさんの山笠が川の中に入っている姿は、他の地域のお祭りでは見ることができません。 そこで今回は田川市の川渡り神幸祭をもっと楽しめるよう …

豆柴カフェかわいそう

豆柴カフェはかわいそう?楽しくないと言われる理由とは?

猫カフェならぬ豆柴カフェが東京や大阪・京都・福岡などで流行っていますが、遊びに行った人の感想には、 「豆柴がかわいそう」 「豆柴カフェは楽しくない」 というネガティブな声が多くネット上にあがっています …

唐戸市場で平日にお寿司や海鮮丼を食べれるお店&楽しみ方紹介♪

唐戸市場は下関で有名な卸売り市場。 山口県で人気のある観光スポットの一つです。 今回は唐戸市場で平日にお寿司や海鮮丼を食べれるお店の紹介と、 平日のオススメの楽しみ方をご紹介♪ スポンサーリンク

ハロウィンの仮装で簡単なカップルのアイディア!男女キャラクター編

ハロウィンに、彼氏とペアで仮装したい!と思っていても、 簡単にカップルでコスプレできるキャラクターは色々あって迷いますよね。 彼がイヤと言わないキャラじゃないとペアにならないし… そこで今回は、カップ …

京都の時代祭の見どころや写真撮影のスポット♪楽しみ方もご紹介!

京都らしい秋の風物詩、時代祭。 ここでは、京都の時代祭の見どころやオススメの撮影スポットをご紹介。 また、時代祭の楽しみ方も紹介していますので参考にしてくださいね♪ スポンサーリンク