忘年会の景品選び、年代もバラバラで何が良いか迷いますよね。
景品の内容だけで余興自体が盛り上がったりシラけたりと
重要なポイントになりますので景品選びは慎重にいきたいところ。
でもなかなか人が喜ぶものや盛り上がるものを
予算内で集めるのは難しいですよね。
そこで今回は景品の選び方や何が喜ばれるかをご紹介。
具体的に解説していきますので是非参考にして
社内でのあなたの株を上げましょう♪
忘年会の景品の選び方とは?
まず、冒頭でも書いたように、
忘年会の余興の景品1つで盛り上がったり、逆にシラけたりしますよね。
まさに景品選びのセンスが問われるところ。
誰が見ても「マジ!忘年会でこんなの当たるのかよ!」と
思えるような物であればかなり盛り上がります。
また、最下位や参加賞程度のものでも
クスッと笑えるようなものや安くても便利なものなどあれば
皆均等にもらえて楽しいんじゃないでしょうか。
もらっても「え、、、いらないし。」と思われるような
おもちゃや日用品などは避けた方が無難。
持って帰って奥様に怒られるようなものも基本NGでしょう。
ネタとして盛り上がるならありかな。とは思いますが。
・誰がもらっても嬉しいもの。
・普段自分では買わないようなちょっと高級なもの。
・基本的には自分ももらって嬉しいと思えるもの。
を基準にしましょう。
お酒の飲めない方がいる場合や
食材やお菓子などの食べ物系は好みやがありますので、
忘年会に参加する人の趣向などリサーチ出来れば一番いいです。
苦手な人が多い場合はお酒や食べものは景品対象から外して選びましょう。
気をつけたいのは景品の3大NG。
重たい・大きい・壊れやすい です。
忘年会会場から家に持って帰ることも想定して、
持って帰りやすいものやコンパクトなものが邪魔にならなくて
いいのではないでしょうか。
ですが高額な電化製品などは多少大きくても
皆さん喜んで持って帰ると思います^^;
もしくは目録を渡す方法もあります。
高額商品を景品にする場合は一覧にして掲示しておくと
余興のゲームやビンゴも皆さんさらに熱中するのでは♪
忘年会の景品は何が良いの?
では忘年会の景品で参加者に喜んでもらう為には
何が良いのかを具体的に紹介していきます。
予算に余裕がある場合から順番に低予算のものを紹介します。
例)液晶テレビやヘルスメーター、布団掃除機、ファンヒーター、タブレット
・普段食べれないような高級食材
例)カニ、和牛、お鍋セットなどのお取り寄せ、
・自分では買わないようなお酒
例)高級日本酒、高級ワイン、レアな焼酎
・東京ディズニーリゾートのペアチケット
・体験ギフト目録
参考URL:yahooの体験ギフト
・選べるギフトの目録
・自分では買わないような日用品
例)ブランドのタオル、ちょっと高いハンガー、ちょっと高いヘアブラシ
・商品券やお食事券や図書券などの金券
例)百貨店商品券、ジェフグルメカード
・宝くじ
・栄養ドリンク類
例)うこんの力、目がシャキ、美容系
あとは例外として、
現金や会費の免除や返金などの
キャッシュバックも盛り上がっていいですね♪
忘年会の景品でもらって嬉しいものとは?
やはり、自分ではなかなか買わないけど
もらったら嬉しいもの。
が一番喜ばれます。
ちなみにわたしが以前もらって嬉しいと思ったビンゴの景品は
自分の職に関係する内容のものでした。
その当時、靴関係の仕事をしていたので
シューズクリーナーや靴用ブラシ、保革クリームのセットでした。
職場でも使えるし、家でも使えるので
当たって嬉しかったです。
このように仕事関係でも使えるような文具系で
ちょっと値段のするものとかも喜ばれますね。
選べるギフトの目録や体験ギフトの目録や
商品券などの金券も
もらったあと、自分で好きに選べたり使えるので
もらった人は嬉しいと思いますよ♪
また、景品をラッピングして中身が
見えないようにして早く勝った人から選べるようにしたり、
最後に景品が当たらなかった人の
ジャンケンゲームを設けておまけの景品なんかも用意しておくと
最後まで盛り上がれると思うのでオススメです。
忘年会の景品の選び方まとめ
どうでしたか?
なんとなく、どんなものを景品にしたら良いかが
わかってきたのではないでしょうか?
これを参考に
細かく値段設定を考えたり購入方法を調べていってくださいね♪
忘年会では皆に喜ばれる景品を並べて
余興のゲームやビンゴを楽しんで下さいね!
コメント