結婚後のお歳暮は義両親に贈るべき?相場は?時期はいつ?

何となく他人行儀で
自分とは関係ないと思っていたお歳暮…
結婚して両家間でのやりとりがあると
こういった伝統的な習慣に戸惑いますよね。

結婚したら相手の両親には
お歳暮を贈るべきなのか、
贈るなら金額は幾らくらいが相場なのか、
贈る時期はいつなのかを
わかりやすくまとめました。

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

結婚後のお歳暮は義両親に贈るべき?

実際のところ、お歳暮を贈るべきかどうかは
地域や家族によって考え方が違います。

結婚し、独立したのだから
贈るのが一般的なマナーだ。
と風習を重んじる考えの家庭もありますし、
お金がもったいないからしなくていい。
他人行儀だ。
という家庭もあります。

お歳暮は1度贈り始めるとなかなか
やめられません。
もし贈るなら毎年贈り続けるものですし、
途中でやめる事になったとしても
少なくても数年は贈る事になります。

値段を下げることも良くないので
贈り始める前に旦那さんや
義両親、自分の両親と
話し合った方が良いでしょう。

もし、気軽に話し合えない場合は
とりあえず1度贈ってみて、
反応を見るのも1つの手です。

「あたりまえ」と思われる場合は
贈り続けた方が良いでしょうし、
「しなくていいよ」と言われた場合は
次の年からはしなくて良いでしょう。

ただ、習慣だと思って贈ることで相手に
必要以上に気を遣わせることにもなりかねないので
負担にならないよう、お歳暮を贈り始める前に
それぞれの家庭での方針やマナーを
きちんと話し合って
お互いに合わせていくことをおすすめします。

贈らずに失礼な奴だなと思われるのも
嫌ですが、
毎年気を遣うから要らないのに。
と内心思われながら贈るのも辛いですしね^^;

スポンサーリンク

また、お歳暮をしない変わりに
母の日や父の日、誕生日などに
プレゼントを贈ったり、
帰省の際に手みやげとして
ちょっとしたお菓子を持って行くなど
日頃からちょっとした贈り物を
出来る範囲でする方が多いようですよ♪

お歳暮を義両親に贈る場合の相場は?

お歳暮を義実家に贈ると決めたら迷うのは金額ですよね。
あまり高価なものを贈ってしまうと、
贈られた側も気を使うので相場としては
3,000 ~5,000円くらい

義両親の好きな食べ物やお酒、
洗剤などの消耗品を選ぶのが一般的です。

いつもより少し高級なお菓子や
場合によってはおせち料理に使う食材を
贈ったりするのもよいでしょう。

食材などを贈る場合は
「お歳暮に、◯◯を贈ろうと思うのですが」など
事前に贈っても大丈夫な品かどうかを
確認する方が親切です。
相手に合わせたものを贈るように心がけましょう。

お歳暮はあくまでも
日頃お世話になっている方への
お返しとして感謝の気持ちを表すものです。
もらっても困る。というような事になると
逆に失礼にあたりますので
気をつけましょう。

お歳暮の時期はいつ?

ではお歳暮を贈る時期はいつごろなのでしょうか?
地域によって違うようですが、一般的には

関東では12月1日頃から20日頃まで
関西では12月10日頃から20日頃まで

とされています。

遅くても12月25日くらいまでには贈りましょう。

年末は一年の中でも特に忙しい時期ですので
年内ギリギリに贈り、先方にご迷惑をかけないよう
贈るタイミングにも注意が必要です。

まとめ

長いお付き合いになる
義両親にお歳暮を贈る場合は
後々のことを思うと
始める前に家々の考え方を話し合った方が
良いかなと思います。

変なわだかまりが出来ないように
気持ちよく、1年の感謝の気持ちを
伝えられるようなきっかけにしましょう♪

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました