shihoのブログな毎日

生活での役立つことや季節の事、ハンドメイド販売についてのサイト

ハンドメイド

ハンドメイド販売でオーダーはやった方がいい。

投稿日:2017年9月3日 更新日:

ハンドメイド作品を作り、
商品として販売するにあたって
オーダー品を頼まれることもよくあります。
 
その時、あなたはオーダーを受けられますか?
わたしの個人的な考えですが
 
オーダーは出来る範囲で構わないので
極力受けた方がいいです。
 
というのも

ハンドメイドの魅力って
既製品には無いもの だったり
個人同士でやり取りができること だったり
少しの融通なら効かせられる こと
だと思うんです。

 

だから、わたしはオーダーの依頼がきたら

オーダーにかかる時間や必要な材料を
調べてから追加料金をプラスした値段を
お客様にお伝えしています。

この時点でマイナスになりそうだったり
時間がかかりすぎたり
最悪、無理そうな場合は
素直にお客様に理由をお伝えして
やんわりお断りさせていただく場合もあります。

 

アクセサリーの場合だと
ピアス↔︎イヤリング の交換は
当たり前のようなオプションですが

それに加えて
自分の誕生石にしてほしい。とか
この色を変えてほしい。とか
金属アレルギーだからアレルギーにならない素材にしてほしい。とか

少しパーツを変えて出来ることは
した方がお客様がずっと探してたの!と
喜んで頂けますしね。

 

洋服やバッグの場合だと
ポケットを1つ増やして。とか
持ち手をあと数センチ伸ばして。とか
もう少し横幅をだして。とか色々出来ますよね。

パターンを書き換える場合は
多めの追加料金を頂いていいと思います。
具体的にはプラス2,000円とか。

例えば、よく車なんかでもありますよね。
“カスタム”ってやつです。
他の人が考えたものではなく、
決められた中でも自分で”選べる”というのは
より一層愛着が湧いて大切にすると思うんですよ。

スポンサーリンク

 

セミオーダーという形で受けるのが
初心者さんには簡単な方法かと思います。
自分が今作っているデザインのもので
何か簡単な変更が出来るところが
あるか、一度考えてみて下さい。

 

同じジャンルの他の人のを参考にしてもいいですし、
もし全然違うジャンルの作品でも
セミオーダー受けてる人のやり方を
真似して自分の作品にも応用を効かせられたら
同じジャンルの作品にはない
セミオーダーが出来るかもしれません。

それってかなり強みになります。
わたしの場合は
特殊な技術と知識が必要なジャンルなので
フルオーダーを受けることが多いですが、
セミオーダーで色を選ぶ、パーツを選ぶ、
サイズを選ぶ。
は出来るようにしています。

その都度パーツの注文が必要なものに関しては
先ほども書いたように注文するパーツプラスαで数千円のプラス料金を頂くようにしています。

ハンドメイドの中でも高めのものを
製作しているので
1つ売れて上代3万円。という事もよくあります。

 

利益をあげていくためには
自分も成長していくことが大切ですので
今、オーダーを受ける自信がない方も
まずはやってみてはいかがでしょうか?

 

新しくやっていくことで
出来なかったことが出来るようになり、
その技術や知識は
一度得たらこれから先
自分のものになりますからね^ ^

 

出来ることが増えるとさらに
楽しくなると思います♪

 

是非、受注生産という方法も検討してみて下さいね!

ではまた!

shiho@オーダーが何件か重なり納期に間に合うか不安になってきた…(°_°)

スポンサーリンク



-ハンドメイド
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハンドメイドの販売って初心者でも出来る?始め方と注意点は?

スポンサーリンク 今は超初心者の方でも、ハンドメイド販売してる方はたくさんますよね。 自分もあんな風に作ったものを売ってみたい!!と思う方も多いと思います。 そこで今回はハンドメイド販売の初心者でも出 …

手作りの犬の服

犬服が手作りできるミシンの選び方|家庭用でも縫える?

我が家の愛犬に、手作りの服を着せたい・・! 自分が選んだ生地とデザインの服を、愛犬が着ているのを想像するだけでワクワクしますよね♪ そこで今回は、 ✔️愛犬の服を手作りした …

初心者がハンドメイド作家になるためのマル秘ブログ記事まとめ

スポンサーリンク ハンドメイド初心者がどうすればハンドメイド作家になれるのかの記事をまとめています。 初心者向けの記事としていますが、ハンドメイド作家としてやってるけどまだサッパリという方も全て読むこ …

ハンドメイド作家の名前とブランド名の決め方!コツやアイディア♪

ハンドメイド作家として活動するときに重要になってくる作家名やブランド名。 スポンサーリンク これから自分の作品を多くの人に知ってもらって、買ってもらうときに ずっと使っていける名前をつけたいですよね。 …

ハンドメイド初心者でもイベントで売れるの?売り上げはどれくらい?

ハンドメイドの作品をたくさん作れるようになったら ぜひ参加したいハンドメイドのイベントやマルシェ。 でも、初心者がイベントに出店したところで売れるの?と不安になりますよね。 そこで今回は実際にイベント …