嵐山のトロッコの当日券の売り切れは何時頃?販売場所や時間は?

毎年、紅葉の季節には大勢の観光客がトロッコ列車から見える景色を楽しもうと、嵐山にやってきます。

ここでは1年で一番混雑する、紅葉のシーズンの当日券の売り切れる時間帯や、販売場所・時間について詳しく紹介していきます♪

当日にチケットをとるコツも紹介していますので、参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

嵐山 トロッコの当日券の売り切れは何時頃?

嵯峨野トロッコチケット完売

※2023年11月現在、嵐山の嵯峨野トロッコ列車は、外国人観光客でかなり混雑しています。

本記事で紹介するのは2020年に実際に行った時のリポートになりますが、2023年11月時点では前日に予約しておいたほうが良さそうな状況です。

なお、当日営業しているか心配な方は嵯峨野トロッコ列車へお問い合わせください。

☆京都の人気スポットランキングはこちら→毎日更新!京都の人気スポットランキング1位〜5位

嵐山から亀岡までを走る、嵯峨野トロッコ列車は一年を通して人気のある観光スポット。

特に、紅葉の時期には1年の中でもピークになるほどの観光客でにぎわいます。

保津川沿いをゆっくりと揺られながら走るトロッコ列車は、京都の旅の思い出に忘れられない景色を見せてくれるでしょう。

そんな嵐山のトロッコ列車のチケットは、事前に予約しておくか当日券を購入するかのどちらかになります。

紅葉の時期には午前中の便は販売と同時に売り切れることも多く、朝から並んでも午後の遅い時間しかとれなかったという人もいます。

一般的に、販売開始と同時に当日の全時間帯を販売するので、販売開始時間に近い午前中のチケットから売り切れていきます。

とても混雑する紅葉の時期は11時くらいに窓口にいっても、午後の時間帯のチケットも全て売り切れている可能性があるとのこと。

ただ、時間帯を問わないのであれば、朝9時から10時くらいなら午後からの時間帯の当日券がとれる可能性は高いです。

数時間後の乗車でも予定が大丈夫なら、嵐山についたら先にチケットを窓口に買いにいきましょう。

先日、嵯峨野観光鉄道さんに電話で問い合わせてみたところ、紅葉時期は、トロッコ嵯峨駅では早いときには朝7時頃には当日券を買い求める人が並んでいる。とのことでした。

なので、午前中にトロッコ列車に乗りたい場合は、朝7時にはトロッコ嵯峨駅に着いておく方がいいでしょう。

何時になれば何時のチケットが売り切れるかは当日次第なので、どのような状況かにもより、はっきりと断言することはできません。

(観光バスが団体で席を貸し切り状態で購入している時もありますので^^;)

なので不安な場合は、自分が乗りたい日や時間を嵯峨野観光HPの空席状況で確かめてみたり、嵯峨野観光鉄道さんに電話で問い合わせる方が間違いないでしょう。

ちなみに、当日券のなかでも「リッチ号」から売れていきます。

リッチ号は天気の状態によって乗車できるかどうかを当日に決めるため、事前予約なしの当日のみの販売になっています。

もし雨の日ならリッチ号の分の乗車人数が減ってしまうので、通常5両が4両分の座席数に減ってしまうということになります^^;

単純に考えるとこのようにもなりますが、現実には雨が降ったからトロッコ列車に乗るのをやめる人や日にちを変える人もいるでしょうし、一概には言えないですけど^^;

また、座席はありませんが立って乗車する立席券というチケットが、当日の指定席が売り切れたあとに販売されます。

紅葉などの混雑するシーズンでは、時間帯によっては立席券でも乗車できたらラッキーという感じになりそうですね^^;

嵯峨野トロッコ列車のチケットを当日確実に購入するコツ

嵯峨野トロッコチケット売り場

次に、当日券を確実に購入するコツも紹介しますね。

嵐山観光のトロッコ列車の観光ルートでは、トロッコ嵯峨駅かトロッコ嵐山駅から乗って、トロッコ亀岡駅で下車。

亀岡からは保津川下りでまた嵐山へ戻る。

という流れが多く、王道の観光ルートとされています。

なので、嵐山方面から亀岡へ乗る人の方が多く、亀岡から嵐山・嵯峨駅方向へ乗る人の方が少ないのです。

どうしても人気があるのは、トロッコ嵯峨駅→トロッコ亀岡駅方面ですが、逆の方が当日券はとりやすいと思います。

保津川下りはしなくていいわ〜という人なら、亀岡から乗る方がオススメです。

(トロッコ亀岡駅の最寄りは「JR馬堀駅」なので注意してくださいね!)

スポンサーリンク
関連記事嵐山トロッコの予約方法!席のおすすめは?割引はある?

嵐山のトロッコ 当日券の販売場所は?

嵐山トロッコ列車は、正式名称を嵯峨野トロッコ列車といいます。

トロッコ列車には

・トロッコ嵯峨駅
・トロッコ嵐山駅
・トロッコ保津峡駅
・トロッコ亀岡駅

の4つの停車駅がありますが、このうちのトロッコ保津峡駅以外の3駅にて当日券を購入することができます。

当日券が購入出来る3駅までのアクセス方法を詳しく紹介していきますね。

前日や当日の予定にもよると思うので、どの駅で当日券を購入するのが良さそうか検討してみてください♪

毎日更新!京都の人気スポットランキング1位〜5位

トロッコ嵯峨駅への行き方

トロッコ嵯峨駅は、JR山陰本線(嵯峨野線)のすぐ横にあるので、JRを利用するのが楽チンです。

京都駅からなら嵯峨嵐山駅で下車し、南口から出るとすぐ右手にトロッコ嵯峨駅の駅舎があるので、すぐ分かると思います♪

鉄道ジオラマやSL展示などもあり、お土産も売っているので、駅で十分楽しむこともできますよ^^

また、ラーメンをたベるスペースや喫茶店もあるので、待ち時間に休憩したり腹ごしらえをすることも可能。

京都ってラーメン屋さんが意外と多いんですよ、知ってました^^?

トロッコ嵐山駅への行き方

トロッコ嵐山駅は、嵐山で有名な竹林から一番近いトロッコの駅となっています。

ただ、他の公共機関からは結構離れているので、もしトロッコ嵐山駅から乗車したい場合は、嵐山散策をしつつトロッコ嵐山まで向かうコースが良いと思います。

もし朝の早い時間から動くなら、JR嵯峨嵐山・京福嵐山駅・阪急嵐山駅のどれかに早朝に着いて、そこから竹林を目指して散歩しましょう。

そして、竹林を楽しみながらトロッコ嵐山駅に着いたらトロッコの当日券を購入。

という感じがいいかな、と(個人的に)思います。

でも、もし早い時間のトロッコがとれなかったら時間があまってしまうので、一か八かって感じがしてあまりオススメできませんが^^;

トロッコ亀岡駅への行き方

トロッコ亀岡駅は、保津川下り・ラフティング・京馬車などが楽しめる、自然ゆたかな亀岡市にあります。

トロッコ亀岡駅に行く方法は、JR山陰本線(嵯峨野線)の馬堀駅にて下車、徒歩10分くらい。

京都駅から馬堀駅までは乗り換えなしで約25分で到着します。

新快速はとまりませんので、注意して下さいね。

また、河原町方面からだと、地下鉄二条駅にてJR線に乗り換えとなります。

JR馬堀駅からトロッコ亀岡駅までの徒歩での詳しい行き方はこちらの記事に書いています。

関連記事京都のトロッコ列車の感想&見どころは?亀岡から嵐山に乗ってきました♪

嵐山のトロッコ 当日券の時間は?

嵐山のトロッコの当日券は、トロッコ駅の販売窓口の営業時間から購入することができます。

各トロッコ駅の営業時間は以下の通りとなっています。

・トロッコ嵯峨駅 8時35分〜最終列車まで
・トロッコ嵐山駅 8時40分頃〜最終列車まで
・トロッコ亀岡駅 8時50分頃〜最終列車まで

当日券は、前売り券を持ってない人や当日や前日に乗ることを決めた人が買い求めます。

紅葉シーズンには、販売開始時間より前から行列ができることも珍しくなく、あまりに行列が長くなってしまうと、販売時間を早めることもあるようですよ^^;

整理券の配布などはなく、先着順で当日の乗車券が販売されます。

まさに早い者勝ちという感じですね。

嵐山のトロッコの当日券の売り切れは何時頃?販売場所や時間は?まとめ

色々ネットで調べてみると、6時から並んでも買えなかったとか人を雇ってまで買いにいかせるなどの情報もありますが…^^;

どこまで本当か分かりませんね〜。

今回の情報は、直接問い合わせた内容を元にかいていますが、状況によって変わっている可能性もあります。

もしどうしても乗りたい!!という方は、やはり直接お問い合わせされることをオススメします^^

毎日更新!京都の人気スポットランキング1位〜5位>>>

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました