2020年10月1日より開園している、京都府亀岡市の夢コスモス園。
近隣からも足を運ぶ人の多い、京都のコスモス畑として有名です。
今年の開花状況や見頃について、実際に行ってみたのでレポートします♪
いつ頃行こうかな〜と思っている方は参考にしてくださいね^^
※こちらの記事は去年のレポート内容です。今年はまだ見に行っていませんが、開花状況は大体同じくらいと思うので、ぜひ最後までご覧ください。
亀岡のコスモス園
秋の季節に咲き誇る、800万本のコスモス。
亀岡の夢コスモス園は、敷地面積と本数で関西有数の規模を誇ります。
ピンクや赤の他にも、白や淡い黄色など色とりどりの美しいコスモスを一面に楽しむことができます。
また珍しい品種のコスモスもあり、たくさんのコスモス畑の中を歩くのがとっても楽しいですよ^^
2021年10月1日〜11月3日
※期間中は無休
【時間】
9時〜16時(受付終了)
※土日祝は16時30分受付終了
【入園料】
<平日>
一般料金
大人:600円/小中学生:300円
(小学生未満無料)
福祉施設割引(平日のみ)
大人:300円/小中学生:250円
<土日祝>
一般料金
大人:800円/小中学生:400円
障害者割引(平日・土日祝)
大人:300円/小中学生:250円
(付き添いの方1名300円)
【場所】
亀岡市吉川町穴川野水
(亀岡運動公園体育館 東側)
アクセス
(車でのアクセス方法は、別のブログ記事を書きます。)
<電車>
JRの場合
JR嵯峨野線「亀岡駅」下車
亀岡駅より京阪京都交通バス「34・40・59」で「運動公園前」下車すぐ
(所要時間は約10分)
※土日祝は臨時59系統が運行されます
阪急の場合
阪急桂駅より京阪京都交通バス「1・2」
「亀岡駅前」で下車し、
京阪京都交通バス「34・40・59」へ乗り換え「運動公園前」下車すぐ
<トロッコ亀岡駅から>
トロッコ亀岡駅からJR馬堀駅まで約10分ほど歩き、
京阪京都交通バス「34」乗車し「運動公園前」下車すぐ
<タクシー>
電車で亀岡夢コスモス園へ行く場合、バスの時間があいてしまう場合があります。
その時はタクシーを使うアクセス方法もあります。
・JR亀岡駅より約10分
・JR馬堀駅より約20分
亀岡の夢コスモス園の開花状況!
亀岡の夢コスモス園へ実際に行ってきましたので、開花状況を紹介していきます^^
まずは10月1日の開園日初日はこんな感じでした。
まだあまり咲いていませんね。
時期的に、彼岸花が満開となっていました。
次に行ったのが10月16日です。
かなり咲いていますね!
結構満開に近い状態かと思います^^
見た感じまだ蕾のコスモスもたくさんあったので、10月下旬にかけてこれからもっと開花していく感じがしました!
800万本のコスモスが植えられているそうなので、これだけのコスモス畑は他ではなかなか見れないと思います♪
亀岡の夢コスモス園の見頃は?
コスモスといえば、一般的には毎年10月中旬〜下旬までが見頃と言われています。
その年の気候の状況などによって満開の時期は少々ずれますが亀岡のコスモス園でも、10月中旬から下旬頃が一番たくさんのコスモスが咲きます。
先ほどの画像の通り、今年は10月20日前後あたりが一番の見頃かな〜と個人的に思いました。
天気にもよるので、確定ではありませんが^^;
参考にしてくださいね。
夢コスモス園の見どころ5選♪
亀岡夢コスモス園での見どころを5つご紹介♪
今年は新型コロナの影響で、毎年行われている創作かかしコンテストは実施されません。
コンテストはありませんが、園内には大きなカカシがたくさんあり盛り上げてくれていますよ^^
あさがおトンネル
亀岡夢コスモス園内には、あさがおで作られたトンネルがあります。
大きいあさがおのトンネルの中を歩くことができるって、珍しいですよね!
あさがおトンネルは、園内の3ヶ所に設置されています。
ぜひ通って体感してみてくださいね^^
高見台
夢コスモス園中心あたりに、高見台(展望台)が設置されています。
少し高い位置からコスモス畑全体を見渡すことができるので、ぜひ登って見てみてくださいね^^
高見台エリアは平日でも、タイミングによっては少し行列ができるくらいの人気ぶりでした♪
切り花販売
亀岡夢コスモス園ではコスモスをみるだけではなく、買って帰る&摘んで帰ることができるんです!
切り花の販売コーナーは、正面入り口入ってすぐのところにあります。
毎日園内で作られている素敵な花束やアレンジメントを購入することができますよ♪
また、有料でハサミを受け取りコスモス畑の中のコスモスを摘み取って持ち帰ることができます。
ただし積み取れるコスモス畑の場所は決まっていますので、ルールを守って楽しみましょう^^
結構皆さん摘み取って持って帰ってましたよ♪
丹波味わい市
亀岡夢コスモス園内の正面入り口を入ると、テントがたくさん並んでいます。
そこでは亀岡や丹波の特産品や野菜などが販売されています♪
黒豆や焼き栗、松茸ご飯にうどんなど、どれも美味しそうなんです!!
また、ホットドッグやオムライスなど色んな食べ物があるので、ぜひ食べてみてくださいね^^
ドッグラン
亀岡夢コスモス園では、ドッグランコーナーが設けられています。
わたしがいった時も、愛犬を連れて歩いている人をちらほら見ましたよ♪
ドッグランの利用料は1頭につき500円で、営業日と時間はコスモス園開園と同じとなっています。
また、雨の日はドッグラン休止となる場合もあるそうなので注意してくださいね。
ドッグランを利用される場合は、正面受付で申し込んでください。
その際に「狂犬病予防注射の注射済票」の提示が必要となりますので、忘れないようにしてくださいね!
受付で利用者証をもらって、ドッグラン利用可能となります。
帰る際は、利用者証を返却となっていますので、愛犬とコスモス園まで行ってみようかな〜という方は、ぜひドッグランを利用してみてくださいね^^
亀岡の夢コスモス園の開花状況は?見頃や見どころもご紹介!まとめ
見どころでも紹介したように、亀岡の夢コスモス園では、色んな楽しみ方ができますね。
家族やカップルでも楽しめますし、天気のいい日はとても気持ちいいです♪
屋外での貴重な秋のイベントの一つだと思うので、ぜひお出かけしてみてくださいね^^
コメント