恵方巻きでインスタ映えする簡単なキャラクターをご紹介!

節分の日の晩ご飯、恵方巻きはお子さんも楽しみにしているご家庭も年々増えているのでは?

今回は子供ウケも良く、簡単な恵方巻きでインスタ映えするものをまとめました♪

是非参考にして、楽しい節分にしてくださいね!

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

恵方巻きでインスタ映えするのはコレ!簡単なキャラクター!

ここでは、切ったときの断面にキャラがでてくるタイプではなく、

巻いたあとや、買ってきた恵方巻きにできるアレンジをご紹介します♪

1本では長い場合は、2つに切って作っていきましょう!

巻くのが苦手な方や、初心者の方には簡単でオススメですよ!

今回作る恵方巻きの中身は何でもいいのですが、スライスチーズを使うのでレタスやツナなどを入れたサラダ巻きやカリフォルニアロールが合いますよ♪

ミッキーマウス


なんといっても可愛い!顔だけではなく、体部分も簡単に出来てインスタ映えするのでオススメです!

ミッキーの手のピックがあれば完璧です♪

(写真では耳をつけ忘れています汗)

準備するもの

恵方巻き 2本
スライスチーズ 1枚
かにかま 長いもの1本(短くても2本くらいあればOK)
ミッキーの手の形のピック 2本
焼きのり 1枚

作り方
① スライスチーズでミッキーの顔になる部分、お腹の白い楕円形の模様を2枚、耳の土台を丸く2枚切ります。

② のりで目を楕円形に2枚、耳を丸く2枚、鼻を丸に近い三角形に1枚、口を好きな形に切ります。

③ かにかまは外側だけ使うので、爪楊枝か竹串で外側だけはがします。

④ 1本の恵方巻きにスライスチーズで作った顔のパーツと耳のパーツをのせます。

⑤ のりの顔パーツ、耳パーツをバランスよく置いていきます。

⑥ ミッキーの手を指します。

⑦ もう1本の恵方巻きにはかにかまを4枚程、巻き付けます。この時、かにかまの端の方は白い部分がある場合は端をさいて取り除きます。

⑧ かにかまの上にお腹の白いパーツを2枚のせて完成!

ミッキーの手のピックはネットではあまり販売されていないようですね^^;

わたしはセリアで買いましたが、近くにセリアがない方にはこれを楽天で見つけました。

グッドをしている手ですが、3本入っているので1本ずつ使っても良さそうですね。

手がポイントでリアルになって可愛いんです。

準備出来る方は是非買って使ってみてくださいね!

くまモン


くまモンはカットするパーツも少なく、簡単に切れる形ばかりなのでキャラ弁を作った事のない方でも作りやすいですよ!

準備するもの

恵方巻き 1本
焼きのり 1枚
かにかま 1本
黒ごま 2粒

作り方

① スライスチーズで鼻と口の土台になる部分を楕円形に1枚カットします。

② さらにスライスチーズで目の部分を丸く2枚切ります。

③ こちらもミッキーと同じ様に、かにかまを外側だけにして丸く2枚切ります。

④ のりを口、鼻のパーツに切ります。

⑤ 鼻と口の土台のスライスチーズを恵方巻きにのせて、鼻と目ののりをバランスよくおきます。

⑥ かにかまを鼻の横と同じ高さくらいにおきます。

⑦ 目のスライスチーズを鼻と口の土台少し上に2枚おき、黒ごまで目をつけて完成!

ふなっしー


こちらは卵焼きを外側に巻くので少し難易度が上がります。

スポンサーリンク

市販でも卵巻き寿司として売られていますので不安な方はそちらを購入してくださいね!

わたしも白身と黄身をこさずに作ってしまい、まだらなふなっしーになってしまいました^^;

卵を焼くフライパンは丸くても出来ますが、四角い方がやりやすいです。

恵方巻きにぐるっと巻くので、長さと太さが足りるフライパンを使用しましょう!

あと、葉っぱのピックを頭の右上に指すことでふなっしー感がさらにアップします♪

この葉っぱのピックを使うだけで普段のお弁当にも可愛さがでますのでおすすめです。

プチトマトに指すだけでサクランボになりますし、持っておくと重宝しますよ^^

準備するもの

恵方巻き 1本
卵 1個
塩 少々
片栗粉 小さじ1/2
水 大さじ2/1
サラダ油 適量
スライスチーズ 1枚
かにかま 1本
焼きのり 1枚

作り方

① 卵をボウルに割り入れ、よくかき混ぜます。

② 溶いた卵を1度ザルでこします。

③ ②に塩、水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせます。

④ 卵を焼くフライパンに油を敷き、よくあたためます。中弱火で焼き色がつかないように気をつけましょう。

※このとき、フライパンがよくあたたまっていないと、卵がくっついてしまうのでしっかりあたためてから卵を入れます。早くあたためようと強火にすると焼き色がついてしまうので中火〜弱火を保ちましょう。

⑤ ④に卵を流し入れ、表面が乾いた感じになるまで焼きます。裏返して軽く焼き、お皿にあげてさましておきましょう。

⑥ スライスチーズで白目を楕円形に切ります。

⑦ かにかまで口を半円形に、ほっぺの小さい丸を4つ切ります。

⑧ のりで口を1枚切ります。かにかまの口と同じくらいの大きさで大丈夫です。

⑨ 恵方巻きの縦の長さに薄焼き卵を切り、巻きます。

⑩ スライスチーズで作った目のパーツ、のりで作った口のパーツをバランス良くおきます。

⑪ のりの口の上にかにかまで作った口を少しずらしておきます。下側にのりが均等に見えるようにおきましょう。

⑫ ほっぺのかにかまを左右に2個ずつおきます。

⑬ のりで黒目を切ります。わたしは、下のフチになっている部分を先にチーズのカーブに合わせて切り、そのあと黒目の部分を切りました。まつげもハサミで切ります。

⑭ のりの目をスライスチーズの白目の上に置き、完成!!

他にも、恵方巻きの外側にキャラクターを作るもので簡単に出来るものではカオナシやミニヨンなんかがありますよ♪

スポンサーリンク

恵方巻きで簡単なキャラクター!

他にも、断面に顔が出てくる巻き寿司のキャラクターで簡単なものは色々ありますよ〜!

材料も少なくて可愛く作れますので是非お子様の好きなキャラクターで作ってみて下さいね♪

アンパンマン

準備するもの

酢飯

シャケフレークor焼き鮭ほぐしたもの
焼きのり

① 鼻の部分になる卵焼きを棒状に焼きのりの長さ分、焼く(卵焼き器1回で長さが足りないなら2本でOK)
巻きすで丸い棒になるように巻いておく

② ①のあら熱がとれたら焼きのりをまいておく

③ 冷ました酢飯にシャケフークを混ぜ、こちらものりで2本巻いておく。卵の円形より少し大きめがいいです。

④  眉毛2本、口1本 のパーツ用に焼きのりに酢飯をのせ、棒状に丸めておく(のりは半分くらいまででOK)

⑤ 巻きすに本体用のりを置き、酢飯を薄く敷きパーツを置いていく

⑥ パーツがぐちゃぐちゃにならないように気をつけながら巻く

⑥ お好きな幅にカットして、のりの目をつけたら完成〜♪

ほっぺのピンクは、魚肉ソーセージを使っても出来ます♪

眉と口が難しいと思う方は目と同じように、切ったあとにそれぞれのりでパーツを作ってくっつけてもいいですよ。

プーさん

プーさんの黄色は酢めしにゆで卵の黄身を混ぜてつくります。

顔と耳だけ細くそれぞれのパーツにのりで巻いて外側を酢めしで巻き、カットしてからのりで目、鼻、口とほっぺの部分にハムを丸く切ったものをのせます。

ほんわかした雰囲気のかわいいプーさんが作れます^^
プーさん 恵方巻きで詳しい作り方がわかりますよ♪

他にも、ジバニャンウィスパーキティちゃんなどもありますね。

注意したいのは、巻くときに切ったあとのバランスを想像しながらパーツを置いていかないと、

切ってからあ〜あ。となります^^;

恵方巻きでインスタ映えするのはコレ!子供が喜ぶキャラクターをご紹介!まとめ

どうだったでしょうか〜?

巻き巻きする恵方巻きも楽しいですが、今回紹介した外側にくっつけるだけのタイプも簡単に出来て見栄えも良いのでお試しあれ♪

また、コチラにも書きましたが恵方巻きは1人1本食べるのが本来の食べ方ですのでお子様には短く、細めに作ってあげると節分の行事らしい食べ方ができますよ♪

是非、お子様の好きなキャラクターで楽しい恵方巻きを作ってくださいね!

参考になれば幸いです^^

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました