恵方巻きの食べ方の決まりで正しいマナーと理由は?の疑問を解決♪


2月3日、節分の晩ご飯は関西では恵方巻きが昔から一般的でした。

今では恵方巻きといいますが、元々は「まるかぶり寿司」といいます。

節分の日に食べる恵方巻きの食べ方の決まりと、正しい食べ方、その理由をまとめました♪

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

恵方巻きの食べ方の決まりは?

恵方巻きには色々と決まりがあります。

わたしは関西出身なので、子供の頃から節分の晩ご飯といえば巻き寿司!という習慣があります。

それでは恵方巻きの食べ方の決まりを見てましょう〜!

その年の恵方を向いて食べる

恵方巻きは、歳徳神という神様の居る方角に向かって食べます。

その歳徳神が居る方角を恵方といいます。

方角は毎年変わりますので、毎年今年の方角はどこかな〜とチェックしてくださね。

恵方巻きは切らずに1人1本食べる

最近、スーパーやコンビニで売られている恵方巻きは色とりどりの豪華な食材が詰め込まれていて、ちょっと太い気がします^^;

昔、実家で食べていた恵方巻きは買ってきたものでも、子供がまるかじり出来る太さでした。

もしご家庭で恵方巻きを作られるのであれば、ちょっと細めに作るとよいですよ^^

これは一般的な決まりかはわかりませんが、うちの家庭では「両手で持つように」と言われていました。

無言で1本食べきる

1本食べ終わるまで喋らないこと。

「美味しい〜」と言いたくても、全部食べ終わってからにしましょう。

また、先に食べ終わった人同士が喋っていても、まだ食べ終わってない人は話せません。

先に食べ終わったら、気を利かせましょうね。

食べている間にお願い事をする

無言でむしゃむしゃと食べていると、色々考えますよね。

食べにくいな〜とか、美味しいな〜とか、このあと唐揚げ食べよう〜とか。

今年からは是非、食べている間はお願い事をしてみて下さい。

昔から、無病息災を願って食べるのが節分の巻き寿司ですから、心の中で願いを込めて食べて下さいね。

立って食べる、座って食べる

立って食べるか?座って食べるか?ですが、これには決まりはなく、家庭によって違うので座って正座でもOKです。

昔、うちの実家では家族全員立って食べてました。

食べきるまで、立ってました。

恵方巻きの食べ方で正しいのは?

ネットで調べていると、恵方巻きの食べ方って色々出てきますよね。

でも、どれが正しいのか分からない><

スポンサーリンク

と思う方、多いと思います。

実際、恵方巻き(まるかぶり寿司)自体の歴史はあまり古くなく、発祥や起源も諸説あり、どれが正しいかは分かっていません。

商業的要素から広まったという説が強いため、後から色々なこじつけで付け足されたようなものもあるから、正しいのか正しくないのか分からないのだと思います。

ですが、先ほどあげた決まりは基本的なもので、どれも正しいです。

というのは、信心深い人や縁起を担ぐ人が厄除けや縁起ものということで各家庭での行事として行っているからです。

他にも笑いながら食べる、目をつぶる、最初の数口だけ無言、など家庭によっても違います。

家庭でのイベントとして、基本的なルールだけ守って楽しんで食べれたら1番幸福を呼び込めるのではないでしょうか^^

恵方巻きの食べ方の理由って?

恵方巻きは恵方を向いて食べるといいますが、その理由は歳徳神が居る方向を恵方というところからきています。

歳徳神は年神様とも呼ばれ、その年の幸福や金運を司る神様のことで、毎年居る場所が変わります。なので毎年食べるときに向く方向が変わるのですね^^

節分の恵方巻きだけでなく、他にも歳徳神のいる方角に向かって色々な行事をすると良いと言われています。

そして、無言で食べる理由はお願い事やお祈りするときは喋ってはいけないということや、喋るために口から恵方巻きを離してしまうとその隙間から福が逃げるという事があげられます。

また、切らずに1本食べきるというのは縁を切らないため、福を切らないため。とされています。

旧暦でお正月にあたる節分に縁起のいい事をしよう。ということで、節分の恵方巻き以外にもその年の恵方に向かい結婚や移転、取引などをすると良いというのは共通だったのです。

恵方巻きの食べ方の理由も、地域によって若干の違いはありますし、どれが正しいかはっきりとはしていないですが
どれに従うのでも、個人個人の気持ちが大切ですね。

あなたが信じられるものだけ守って、あとは気楽に節分の日の行事を楽しむといいですよ^^

恵方巻きの食べ方の決まりで正しいのは?その理由ってなに?まとめ

恐らくですが、関西出身のわたしから見ると関西では決まりに忠実にされる方は多いんじゃないかな。と思います。

子供の頃から、「そういうもの」として教わり、節分の日は豆まきと節分の巻き寿司がセットという習慣が日常にあるご家庭は多いのではないでしょうか?

とはいえ、気は心といいますか、ジンクス的な捉え方で決まった事をしながら素直な心でお願い事を神様にする。という気持ちで十分、神様にも伝わると思いますよ^^

恵方巻きの基本の具材をまとめた記事も読んでみて下さいね
恵方巻きの具材の基本って?中身に決まりはある?!海鮮の具もOK?

スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました