shihoのブログな毎日

生活での役立つことや季節の事、ハンドメイド販売についてのサイト

「 春の行事 」 一覧

母の日に日傘でブランドものをプレゼント♪おすすめ5選

母親にはいつまでも素敵でいてほしいと思いますよね。 そこで今回は、母の日にプレゼントしたいブランドものの日傘でオススメをまとめました! 母の日には、気に入ってもらえるブランドものの日傘をプレゼントしま …

母の日に折りたたみ日傘のプレゼント6選♪遮光率高いおすすめの紹介

母の日のプレゼントとして、人気のある日傘。 紫外線からお肌を守るためには、何歳になっても持っておきたいアイテムの一つですよね。 熱中症対策にもなりますので、日傘はとてもオススメの母の日のギフトです。 …

母の日に藤盆栽のプレゼントでおすすめ5選!初心者でも育てやすい品種紹介

本記事では、母の日に藤盆栽のプレゼントでおすすめな5つのギフトを紹介していきます。 優雅で落ち着いた雰囲気があり、良い香りのする藤は日本古来から親しまれてきたお花です。 また、藤には「優しさ」という花 …

母の日に桜の盆栽をプレゼント♪ おすすめの人気盆栽7選!

桜は日本の気候に合った品種なので、初心者でも比較的育てやすく人気の高い盆栽のひとつです。 とはいえ、桜盆栽にもたくさんの商品があってどれを選べばいいのかわからないという方も多いと思います。 そこで本記 …

鯉のぼりのベランダ用のおすすめ7選!購入の際に注意することは?

2018/03/10   -春の行事
 

ベランダから見える鯉のぼり、清々しい気持ちになりますよね。 でも、マンションで鯉のぼりをあげる時、ご近所さんの迷惑にならないように…と1番気になるのはサイズの問題かと思います。 ご自宅のベランダの大き …

初節句の孫にプレゼントしたい鯉のぼり 室内用でおしゃれな7選!

2018/03/09   -春の行事
 ,

最近では鯉のぼり禁止のマンションも多く見られますね。 こどもの日といえば鯉のぼり、兜、五月人形がお祝いの基本なのに 鯉のぼりすら飾れないなんてかわいそう!と思うかもしれませんが、 そんなお孫さんへも最 …

ベランダの鯉のぼりは夜しまうべき?出しっ放しはよくない?

2018/03/07   -春の行事
 

ベランダに出している鯉のぼり、毎日出したままでもいいのでしょうか? 雨の日は出さない方がいいのはなんとなくわかるけど、晴れている日は出したままでもいいのかな。と思いますよね。 毎日、大きな鯉のぼりを出 …

鯉のぼりを出す時期はいつ?子供に教えたくなる意味や由来も紹介!

2018/03/06   -春の行事
 

子供の日の鯉のぼり、堂々としていてかっこいいですよね。 そこで今回は、鯉のぼりを飾る時期は具体的にいつなのか?と子供にも聞かせてあげたくなるような由来や鯉のぼりを飾る意味を簡単にご紹介します♪ お子さ …

ベランダに合う鯉のぼりの大きさは?値段による違いと選び方をご紹介!

2018/03/05   -春の行事
 

マンションで鯉のぼりを飾ろうと思うと、気をつかいますよね。 横や上下のお部屋の方に迷惑がかからないか、心配なところでもあります。 マンションに合う鯉のぼりのサイズや選び方、値段の違いをまとめました。 …

マンションで鯉のぼりは迷惑?苦情がきたり禁止の場合もある?

2018/03/04   -春の行事
 

鯉のぼりは大きくて、風になびいてきれいですよね。 季節の風物詩ですし、日本の伝統行事としても男の子の節句はきちんとしてあげたいものです。 ですが、マンションの場合は隣の部屋や上下の部屋との距離が近いた …