shihoのブログな毎日

生活での役立つことや季節の事、ハンドメイド販売についてのサイト

「 洗濯物 」 一覧

Cold-fan-cool

冷風扇は涼しくない?おすすめしない声が多い理由と本当のところ。

冷風扇を使ってみたいけど、涼しくないって噂は本当なのかな?と思っている方も多いのではないでしょうか? ネット上では、冷風扇をおすすめしない声も多く見受けられますし、良い口コミと悪い口コミのどちらも多い …

YUASA-Cold-fan

ユアサ冷風扇の口コミ|実際に使ってみた効果やデメリットをご紹介

ここ数年話題になっている冷風扇。気になっている人も多いのではないでしょうか? 扇風機だけでは猛暑は乗り越えられないし、エアコンは高いし、出来るだけ安くて涼しさを手に入れたいですよね。 そこで私は、冷風 …

ワイドハイターexの粉末でタオルのつけおきのやり方【体験談】

どうしても臭くなりがちなタオル類。 一度臭くなってしまったタオルは、普段のお洗濯ではとれません。 そこで臭いをとるのに効果的なのが漂白剤を使ってのつけおき。 今回は、ワイドハイターexの粉末を使ってタ …

ワイドハイターex粉末の口コミ!液体との違いや使い方をご紹介!

服やタオルについた、イヤ〜な臭い。 そんな臭いに効果的な粉末の漂白剤を使ったことはありますか? 今回、前から気になっていたワイドハイターEXの粉末タイプを購入して使ってみました。 良いところも悪いとこ …

洗濯物の臭いの取り方!酸素系漂白剤で生乾き臭を徹底的に消してみた!

何度洗っても臭い洗濯物。 ちゃんと乾いてから着ているのになぜか臭ってくると不快な思いをします。 汗をかくとイヤ〜な臭いがしてくるのは、本当に辛いストレスになりますよね。 1度ついてしまった洗濯物の臭い …

浴衣の洗濯を自宅で!洗濯機での洗い方から干し方までと注意点まとめ

今年の夏の色んな想い出が詰まった浴衣。 実はクリーニングに出すのも大げさかな〜と思ったりしませんか? あまり汚れていないから家で洗ってしまいたいな〜と思うことも結構あります。 でも家で洗って縮んだり、 …

洗濯槽クリーナーの塩素系の使い方は?つけおきしてみた結果【体験談】

洗濯槽の洗浄って、なかなか手をつけにくいですよね… ですが、洗濯槽クリーナーの塩素系を使うと、洗濯槽の掃除が簡単できます。 しかも、強い効果も期待出来る。と良いコトづくめ! 今回は、洗濯槽の掃除に評判 …

洗濯してもタオルが臭いときの原因は?対策と予防の方法を紹介!

ちゃんと洗濯してるつもりなのに、タオルがぬれると毎回のように臭いとき。 実は洗濯方法以外にも、臭いをさせている原因が。 あなたの日常の思いがけない行動に思い当たることがあるかもしれません。 安心して下 …

洗濯でタオルを洗っても臭いときの取り方を詳しく紹介!

ちゃんと洗濯して、外干ししているのにタオルが臭い… 洗い直してもタオルから玉ねぎのような悪臭がする…というとき、かなり困りますよね。 1度ついてしまったタオルの臭いはとれないもの。 この臭くなったタオ …

タオルの玉ねぎみたいな臭いの原因は?洗ってもとれないのはなぜ!?

完全に乾いているタオルなのに、体を拭いたりして濡れると、 なぜか玉ねぎみたいな酸っぱい悪臭がする… しかも、洗濯してもまた臭いがして、とれない… この状態はかなり不快で、こんなタオルで手や体をふくなん …